【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 (768レス)
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
171: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/15(水) 21:53:53.82 ID:2801FI6C dir あいう!えお.txt → 確認OK for %%i in ( dir ”*.txt” ) do ( echo ”%%~nxi” →❶ dir ”%%~nxi” →➋ ) ❶→あいうえお.txt ➋→ファイル無し この問題(for文の内部で半角!文字が含まれたファイル名で、!が消えた名前に変わってしまう)の回避方法をご教示いただければ幸いです。 (「あいう!えお.txt」のファイル有りきで…) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/171
175: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/16(木) 22:08:46.71 ID:tOoYyZel setlocal enabledelayedexpansionを使うと駄目なんだっけか 173のレスをコピペして試してたから再現しなかった 回避方法はこの辺読めばいいんじゃないかな>>171 https://qiita.com/yz2cm/items/4983be006116c369d08b http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/175
176: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/18(土) 13:12:03.68 ID:S+SrMYX3 >>171 doの中身をcall使ってサブルーチンにする サブルーチンの先でDisableDelayedExpansionを行って 一時的に遅延環境変数展開をOFFにする ちなみにdoの括弧の中でDisableDelayedExpansionしても意味はない コマンドが実行されるときにどこまでが1行として処理されるかよく考えてみて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/176
177: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/18(土) 16:15:41.68 ID:nz9Z1NDi 脳死だがバッチは基本使わない対処をした方が優れている 扱う出力内容で>>171みたいな一見不可解な事が起こり易い メモ帳で書いてUTF8で保存したり全角文字を混ぜて実行するバカもいる こんなバッチなんて書いていられるか俺は自分の言語に戻らせてもらう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/177
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s