【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 (773レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
76: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/27(日) 11:26:11.98 ID:nWgXfjD8(1/2) AAS
いくらぐぐってもファイルの行数を調べるとか画面の行数を変更するしか見つからない…
行数ごときというならぜひ思い出して教えてください
81: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/27(日) 21:48:39.87 ID:nWgXfjD8(2/2) AAS
PowerShellを使う方法もmodeを使う方法も >>7474(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/25(金) 20:54:30.19 ID:YIxTypne(1) AAS
そんなたいしたことじゃなくてね
画面に合わせた出力がしたくて行数を知りたかっただけ
mode con は WindowsTerminal ではいいけど conhost ではうまくない
PowerShellで得られる [console]::WinndowHeight が欲しいのに
[console]::BufferHeight が返ってきてしまう
それなら %esc%7%esc%[999;999H%esc%[6n%esc%8 みたいなエスケープシーケンスで
カーソル位置を使って調べようかと思って
で質問した後で気づいたけど
代替画面バッファーに切り替えて mode con すればいいのな
まあ PowerShell 一発で取れるなら楽だしもういいかなって
でも他の方法があるなら知りたい
で既出
それ以外の方法があったと >>7575(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/27(日) 05:02:29.30 ID:IKV/PDeN(1) AAS
powershellなんぞ使わずとも行数ごとき得る方法はあるぞ
昔はpowershell自体無かったんだからな
まあ具体的には思い出せないんだがぐぐれば出てくるだろ
は言ってるようなのだが…
なお reg を使う >>7979(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/27(日) 18:49:52.00 ID:WeJVO7HI(2/2) AAS
for /f "tokens=3" %%i in ('reg query HKCU\Console /f WindowSize^|findstr WindowSize') do set h=%%i
set /a h=%h:~0,-4%
echo %h%
は今のウインドウのサイズじゃないから失格かなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s