【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 (764レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
320(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/13(火) 10:09:20.96 ID:RNzu8ICZ(1/5) AAS
ググっても書式バラバラだわ実行したらエラーメッセージ出るわ、もうわからん助けて・・・。
やりたいこと:ファイル名ごとに渡すプログラムを変えたい。
わからないこと:
if 変数==内容(分岐処理)でいいのか、if 変数==内容 分岐処理なのかサイトによってバラバラだし
どっちにしてもelseなんて定義されてねーよばーかって出てしまう。
条件分岐の書式を教えてください。
参考にしたサイトの1つ:www.javadrive.jp/command/bat/index8.html
希望する処理内容:
処理用フォルダを丸ごとBatファイルにSendto
ファイル名にcoが含まれるJPG、Webp、PNGは、cov.exeに投げる
ファイル名にautoが含まれるJPG、Webp、PNGは、auro.exeに投げる
ファイル名にrecが含まれるJPG、Webp、PNGは、rec.exeに投げる
今書いてる内容:これでelse?は?と言われる
画像リンク
321: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/13(火) 10:11:36.00 ID:RNzu8ICZ(2/5) AAS
まちがえた、こっち
画像リンク
325: 320 [sage] 2023/06/13(火) 10:32:32.52 ID:RNzu8ICZ(3/5) AAS
ごめんー(::)
画像リンク
GOTOまぜちゃってるせいかな・・・
(これも実は初めて知った処理だったりする・・・
326: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/13(火) 10:36:13.21 ID:RNzu8ICZ(4/5) AAS
書式いろいろあるんですね・・・
Perl風にelsifって書いてみたりしました(苦笑)
>if 変数==文字列 処理 else 処理
>if 変数==文字列 処理 else (
>処理群
>)
処理が1行で終わる場合は上、複数行にわたるなら下という理解でいいですか?
328(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/13(火) 11:10:48.21 ID:RNzu8ICZ(5/5) AAS
>>327327(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/13(火) 10:52:25.04 ID:xwoVSiEY(2/2) AAS
素人に()を使いこなすのは無理
if で * なんか使えるわけね~だろ
もっと高級な言語で作ってから出直せ
そうなんですねorz
その辺ググっても取っ散らかってて情報が・・・なんかもう・・・ごめん
Batファイルはファイルの移動・コピー・フォルダ一括作成・formatくらいしか使ったことなくてねorz
エクスプローラでファイル名検索→複数のBatファイルとかやってるのすら面倒になったところなんだが
堪能に使えるプログラム言語はないのでもうしょうがないかなorz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.250s*