【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 (773レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

559: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/16(火) 21:44:58.97 ID:PFxavJIe(1) AAS
>>558
558(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/16(火) 20:58:55.86 ID:Ho7KhNQA(1) AAS
net session /delete の後の2回のY/N選択をコマンドで自動入力したいんだけど、どうやればいいの?
応答ファイル(y+CR/LF, n+CR/LF)を作ってそれを入力とするのが常套手段だが
●Y/Nが1回の場合の例
rem ***準備
mkdir 111 2>nul
echo.>111
111(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/21(水) 21:17:40.11 ID:yR9jaPsy(1) AAS
よくわからんけど >>102 でいけるなら

setlocal enabledelayedexpansion
for /f "delims=" %%i in ("!var1!") do endlocal & set var2=%%i

もいけそうで、それなら

for /f "tokens=1* delims==" %%i in ('set var1') do if %%i==var1 set var2=%%j

でもいけそう
\1.txt
rem ***応答ファイル作成
echo n>n.txt
echo y>y.txt
del Z:\111\*.*<n.txt >nul 2>&1

2回とのことなので、
echo n>n_n.txt
echo n>>n_n.txt
とするといけるかも(実行してないので結果不明)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s