【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 (771レス)
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
355: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/04(火) 17:06:41.56 ID:LIey+Zab 作ってみました。行数ギリギリです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/355
356: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/04(火) 17:08:44.07 ID:LIey+Zab @echo off setlocal enabledelayedexpansion set update=update.txt set temp=temp.txt set ignore=%update% %temp% %~nx0 set /A num=last=0 if exist %update% ( sort /R %update% > %temp% set /P line=< %temp% echo 前回更新日時 !line! if "!line:~,16!"=="%date% %time:~0,5%" ( echo 更新が早すぎます しばらくお待ちください :loop if "!line:~11,5!"=="%time:~,5%" goto loop ) set last=!line:~0,4!!line:~5,2!!line:~8,2!!line:~11,2!.!line:~14,2! ) else echo 初回更新です dir /A-D /OD | findstr /R "^20[0-9][0-9]" | findstr /V "%ignore%" > %temp% for /F "delims=" %%f in (%temp%) do ( set line=%%f set ftime=!line:~0,4!!line:~5,2!!line:~8,2!!line:~12,2!.!line:~15,2! if !last! lss !ftime! ( set fname=!line:~36! echo [処理中] !fname! (処理をこの後に入れる) set /A num+=1 )) if !num! equ 0 ( echo 更新ファイルはありません ) else ( echo %date% %time:~0,5% >> %update% echo !num! のファイルを更新し %update% に更新日時を追記しました ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/356
357: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/04(火) 17:38:18.81 ID:LIey+Zab ファイルのタイムスタンプが前回更新日時より後かどうかのみ見ています。 もしも、分まで同じであれば更新しません。 前回更新日時と現在日時が分まで同じなら、1分進むまで待ちます。 なんとなく、同じ日時が更新記録に残るというのが気持ち悪いからです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/357
362: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/04(火) 23:34:33.25 ID:LIey+Zab temp の件は setlocal を使っているとはいえ、確かにタブーみたいなので変更しました。 タイムスタンプの件は、後でいじったファイルに対して再度作業を実行するかどうかの問題ですね。 そこら辺は、質問者が条件を書いてないので不明ですが、私はいじったファイルについても再度実行 するんじゃないかなと思ったので(それに簡単なので)そうしました。 1度実行したファイルには2度と実行しないのなら、終わったファイルはリネーム(例えば頭に _ を付加) するとかして除外するか、終わったファイルリストを書き出してそれをチェックするとかですかね。 他のフォルダへ移動するのが最もいいと思うけど、なんだか都合が悪いみたいなので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/362
363: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/04(火) 23:36:37.60 ID:LIey+Zab @echo off setlocal enabledelayedexpansion set update=update.txt set ichiji=temp.txt set ignore=%update% %ichiji% %~nx0 set /A num=last=0 if exist %update% ( sort /R %update% > %ichiji% set /P line=< %ichiji% echo 前回更新日時 !line! set last=!line:~,4!!line:~5,2!!line:~8,2!!line:~11,2!.!line:~14,2! if "!line:~,16!"=="!date! !time:~,5!" ( set /A sec=160-1!time:~6,2! echo 更新が早すぎます !sec! 秒お待ちください :loop if "!line:~11,5!"=="!time:~,5!" goto loop ) ) else echo 初回更新です dir /A-D /OD | findstr /R "^20[0-9][0-9]" | findstr /V "%ignore%" > %ichiji% for /F "delims=" %%f in (%ichiji%) do ( set line=%%f set fname=!line:~36! set ftime=!line:~,4!!line:~5,2!!line:~8,2!!line:~12,2!.!line:~15,2! if !last! lss !ftime! ( echo [処理中] !fname! (処理をこの後に入れる) set /A num+=1 ) ) if !num! neq 0 ( echo %date% %time:~0,5% >> %update% echo !num! のファイルを更新し %update% に更新日時を追記しました ) else echo 更新ファイルはありません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/363
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s