【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 (773レス)
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
9: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/26(月) 01:01:52.99 ID:3mhNpNjH for文の展開で解釈が一回多く入るから1回目の解釈後も環境変数として残すようにする %%hoge%% → %hoge% → 環境変数hogeの中身に置換 上の方法はトリッキーなので正規には遅延環境変数展開を使う(setlocal /?) setlocal EnableDelayedExpansion http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/9
46: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/03(木) 03:42:12.99 ID:lhbjAvOX rem ファイル名を変数に入れて set FILENAME=a1b2c3d4e5.m4a rem 4文字目から8文字目まで削除 set MODIFYNAME=%FILENAME:~0,4%%FILENAME:~8% rem リネーム ren %FILENAME% %MODIFYNAME% http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/46
85: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/29(火) 22:25:15.99 ID:WKccTgje ウインドウの行数を調べる方法まとめ mode(とcmd)を使う方法 for /F %%E in ('cmd ^< nul /D /K prompt $E') do ( set < nul /P =%%E[?1049h set LINES= for /F "tokens=2 delims=:" %%L in ('mode con') do ( if not defined LINES set /A LINES=%%L ) set < nul /P =%%E[?1049l ) PowerShellを使う方法 for /F %%L in ('pwsh -nop -c "[console]::WindowHeight"') do set LINES=%%L エスケープシーケンス(とPowerShell)で頑張る方法 for /F "tokens=2 delims=[;" %%L in ('pwsh -nop -c "[console]::Error.Write(\"`e7`e[999^;999H`e[6n`e8\"); [console]::Error.Flush(); do { $k = [console]::ReadKey().KeyChar; } until ($k -eq 'R')"') do set LINES=%%L http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/85
157: デフォルトの名無しさん [] 2023/01/23(月) 20:35:10.99 ID:0BNLAxAb .regファイル!! ちょっと調べてみます。ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/157
170: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/15(水) 13:55:25.99 ID:SA6Um8/R .batファイルの中でならOK forコマンド直打ちはNG なのね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/170
346: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/30(金) 07:06:37.99 ID:y1MImIiE 誰かが勝手にタイムスタンプをいじったりしないって前提だけど 前回の最新タイムスタンプか、そのファイル名自体をどこかに保存しておいて それより新しいファイルだったら処理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/346
369: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/05(水) 18:25:05.99 ID:4rZ7+jZr >>367 スレ違いとかいわないから後学のために記載して http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/369
424: デフォルトの名無しさん [] 2023/08/26(土) 14:15:52.99 ID:EQIr/PqP del してエラー出てなくて でもファイルはまだあるみたいな どうやったら消せるねん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/424
468: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/30(月) 13:19:36.99 ID:dhg2pdyL for文も不要だった @echo off setlocal EnableDelayedExpansion for /f "delims=N" %%i in ('cmd /u /c echo 不') do set CR=%%i set LF=^ SET splitted_path=%PATH:;=!CR!!LF!% echo,!splitted_path! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/468
506: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/16(金) 16:31:32.99 ID:1D5G9s1W >>504cmd /c exit -1 if not errorlevel 1 echo OK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/506
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s