【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 (819レス)
上下前次1-新
700(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/28(月) 23:02:44.23 ID:CiQ2PPMB(1) AAS
>693693(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 08:10:38.43 ID:738SS3ZO(1/2) AAS
誰か助けて
今度会社でBOXを採用して共有フォルダを廃止するらしい
batファイルで大量のファイルの移動とかコピーとかしてたけど
ブラウザではめんどくさすぎる
batファイル風に操作する方法ありますか?
誰か教えて
701(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/29(火) 11:54:34.55 ID:zLDT8DZ5(1) AAS
>>700
ファイラーでいいんでない
自動でなく手動だけど
あふなどの2画面ファイラーなら確認しながらコピーできる
702: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/29(火) 12:50:47.28 ID:wEK97Pj7(1) AAS
>>701
自動化したいです
703: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/29(火) 13:37:02.10 ID:eO8jJ9R+(1/2) AAS
batがダメならpowershellやwshもダメなのか
フリーソフトは?
704: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/29(火) 13:38:48.90 ID:ED8v3/1I(1) AAS
WSHで頑張れ
705(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/29(火) 13:44:20.04 ID:eO8jJ9R+(2/2) AAS
フリーソフトがいけるならFlexible Renamerとか
706: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/29(火) 14:23:38.79 ID:PdB4bn8v(1) AAS
JavaScriptでもいいけど他のスクリプトが何か一つでも使えるなら
dir /b | clipでファイルリストをコピーして
ren foo.txt 00-foo.txt
ren bar.txt 01-bar.txt
...
みたいなコマンド群を生成してクリップボードにコピーして
コマンドプロンプトに右クリで張り付けて一括実行することはできる
それにしても日本のアイテー業界は絶望的に頭悪いな…
707: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/29(火) 14:43:58.50 ID:6pTzs1wL(1) AAS
>>699,705699(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/04/28(月) 22:55:03.86 ID:HidpH75d(1) AAS
コマンドプロンプト初心者です。
新部署では毎日他業者と画像やpdfのやり取りを行うのですが、そのやり取りした記録の保存を任されることになりました。
保存するデータの命名規則が「YYYYMMDD-(2桁連番)-元ファイル名.拡張子」なんですが、毎日データが数十個あって連番を手で振る作業がそろそろしんどいです。
コマンドプロンプトは使えてもbatは使えない特殊環境で、何とかforfilesとrenameを使って「元ファイル名.拡張子」を「YYYYMMDD-元ファイル名.拡張子」に一括改名するまではできるようになりました。
更に連番を振るようにするにはどうすればいいでしょうか?
なお、「元ファイル名.拡張子」の部分には法則性はまるでありません。
「Flexible Renamer」外部リンク[html]:www.vector.co.jp を使って
「YYYYMMDD-(2桁連番)-元ファイル名.拡張子」(※拡張子は小文字のみ統一)へ一括改名するなら、
「高度なリネーム」チェックボックスをONにしてから
置換パターン文字列として「\Y\m\d-??-\1.\L\2\E」を指定すればいいと思う。
708: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/14(水) 22:42:19.83 ID:TaiA0yJC(1) AAS
退職日に“ファイル削除プログラム”起動──データを削除した退職者 vs. 半導体企業の裁判例 その行方は?
2chスレ:newsplus
すげーこんな事も出来るんだ(・∀・)
709(2): >>652 [sage] 2025/05/18(日) 11:16:50.22 ID:tgr6qv73(1) AAS
>>655655(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/12(水) 16:52:19.09 ID:oMyiCtXq(1) AAS
@echo off & setlocal enabledelayedexpansion & set "h=" & set "b="
set "a=123456789ABCDEFGHJKLMNPQRSTUVWXYZabcdefghijkmnopqrstuvwxyz"
set /p "h=Hex=" & set "c=!h!a" & set "z=%a:~0,1%" & set /a n=0
:1
if defined h (set /a n+=1) else goto 2
set /a "d%n%=0x%h:~-6%" & set "h=%h:~0,-6%" & goto 1
:2
set /a e=0,f=0 & for /L %%i in (%n%,-1,1) do (
set /a "d%%i+=e<<24,e=d%%i%%58,f|=d%%i/=58")
set "b=!a:~%e%,1!%b%" & if %f% neq 0 goto 2
if "%b%"=="%z%" set "b="
:3
if "%c:~0,2%"=="00" set "b=%z%%b%" & set "c=%c:~2%" & goto 3
if defined b echo Base58=%b% & pause
Base58からHexへ変換のバッチもお願い致します。
>>652652(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/26(日) 15:05:23.00 ID:4xEs3XpP(1) AAS
バッチでHexからBase58へ変換したい
可能ですか?
参考
learnmeabitcoin.com/technical/keys/base58/
でも変換できますが、得体の知れないサイトで秘密鍵入力は怖いです。
710: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/18(日) 22:43:16.16 ID:r2764k2P(1) AAS
bitcoin?
711: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/19(月) 09:59:39.06 ID:WO8NIavg(1) AAS
@rem 金が絡むなら自己責任でどうぞ
@echo off & setlocal enabledelayedexpansion & set "b=" & set "h="
set "a=123456789ABCDEFGHJKLMNPQRSTUVWXYZabcdefghijkmnopqrstuvwxyz"
set /p "b=Base58=" & set "z=%a:~0,1%" & set /a "n=1,d=0,e=58"
set "c=!b!-" & set "b=%z%!b!" & set "f=0123456789abcdef"
:1
for /L %%i in (0,1,57) do if "!a:~%%i,1!"=="!b:~-1!" set /a e=%%i
if %e%==58 (exit /b) else set /a "g%n%=e" & set "b=!b:~0,-1!"
if defined b set /a "n+=1,e=58" & goto 1
:2
set /a "b=0,e=0" & for /L %%i in (%n%,-1,1) do (
set /a "g%%i+=b*58,b=g%%i%%16,e|=g%%i/=16")
set "h=!f:~%b%,1!%h%" & set /a "d=(d+1)%%2" & if %e% neq 0 goto 2
if "%h%"=="0" (set "h=") else if %d%==1 set "h=0%h%"
:3
if "%c:~0,1%"=="%z%" set "h=00%h%" & set "c=%c:~1%" & goto 3
if defined h echo Hex=%h% & pause
712(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/20(火) 08:07:11.86 ID:U563OTYa(1) AAS
>>709 ここはネット切断しても変換できるぞ
外部リンク:appdevtools.com
713: >>709 [sage] 2025/05/20(火) 17:35:30.38 ID:g5AqyG9Y(1) AAS
皆さんありがとうございます。変換できました。
>>712
スマホで入力直前に機内モードでいけました。
714(4): デフォルトの名無しさん [] 2025/05/26(月) 00:46:53.22 ID:sddMzjz1(1/2) AAS
>>556556(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/20(木) 06:56:43.32 ID:oAthcLJ7(1) AAS
私が普段使っているドラッグアンドドロップ用バッチのサンプルです
@echo off & set a="%cmdcmdline:"=%"& set "arg="
for /f "tokens=3* delims=:" %%i in (%a%) do (set a=%%i& set b=%%j)
set "a=%a:~-1%" & set b="%b::=" "%"
for %%i in (%b%) do set b=%%i& call :x
goto y
:x
if defined arg set arg=%arg:~0,-3%"
set arg=%arg% "%a%:%b:~1%& exit /b
:y
echo コマンド %arg%
pause & exit
かなり前の書き込みなので もう見ていないかもしれないけど
使わせてもらいました ありがとうございます
初心者なので理解するのに時間がかかってしまいましたが
これで欠点が一つ克服できました
715(6): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/26(月) 08:47:40.30 ID:iONSO6k9(1) AAS
>>714
それでもいいけど最近シンプルなのに書き換えたので参考にどうぞ
ドラッグアンドドロップ用バッチのサンプル
@echo off & set arg=& set a="%cmdcmdline:"=" "%"
set a=%a:""=%& call :x %%a:*%~x0" =%%
echo コマンド %arg%
pause & exit
:x
set a=%1& if not defined a exit /b
if "%a:~1,1%"==" " set a=%a: =" "%
set arg=%arg% %a:""=%& shift & goto x
716: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/26(月) 20:59:12.78 ID:mOG76bz3(1) AAS
>>715
何かわからんけど横からありがとう(・∀・)
717: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/26(月) 23:38:19.16 ID:sddMzjz1(2/2) AAS
>>715
今でも改良を続けているんですね
調べてみて導入を検討してみようと思います
718(4): 714 [] 2025/06/09(月) 23:42:00.02 ID:XIEmLRR3(1) AAS
>>556,715
2つを参考にして作ってみました
ドラッグ アンド ドロップ用
@echo off & set a="%cmdcmdline:"=%"
for /f "tokens=3* delims=:" %%i in (%a%) do (set a=%%i& set b=%%j)
set "a=%a:~-1%"
call :x "%a%:%%b: %a%:=" "%a%:%%"
:x
echo コマンド %*
pause & exit
719: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/10(火) 16:46:13.85 ID:HbVriPvf(1) AAS
UNCパスに:は無い
おれの環境では試せないけど
どうなのかな
720: 714 [] 2025/06/11(水) 23:47:01.12 ID:h2Pmz4k5(1) AAS
UNCパスというのはネットワーク上のパスということですか
詳しくないのでよくわからないですけど
それがこのバッチに関係があるのでしょうか
721(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/12(木) 06:01:52.53 ID:KDNtxLme(1) AAS
サーバの共有していないなら関係ない。
あるいはnet useでドライブ名を割当済でも関係ない。
問題なのはエクスプローラーで直接にUNCパスで移動して
そこでD&Dしたら"%~d1"は"\\"になるのでコロンが無いので
>>556や>>718では引数の分離ができない
722: 714 [] 2025/06/12(木) 23:37:30.69 ID:3VNaC5iR(1) AAS
>>721
説明ありがとうございます
UNCパスで移動中はこのバッチだと対応できないということですか
難しいですね
723: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/13(金) 01:33:18.10 ID:QWIL1FR+(1/2) AAS
もう
@echo コマンド %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9
@pause
で手を打とうよ。あとは運用。
724(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/13(金) 01:41:39.04 ID:Vx46a8qY(1) AAS
>>715 で問題無いようだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s