[過去ログ] 【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その58 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/20(日) 08:47:44.50 ID:h7Bqzkc0(1/4) AAS
>>250
250(2): デフォルトの名無しさん [] 2022/11/20(日) 00:59:07.41 ID:H/Uc0Eyy(1) AAS

演算子と制御構文まである程度理解したけどそこから先なにかアプリをつくることができる未来が見えない。誰か意見や見解を述べられる人いますか
↑のが奴いう動機が原因でなければ、APIを知らんからだろうな
料理でいえば野菜の切り方や火の扱い方を知っていても
フライパンや鍋び使い方を知らなきゃ料理はできないだろ

初心者がGUIを作るとしたら何のモジュールがいいんだ?
TKinterみたいなのより、マルチプラットフォームなKivyのがよかったりするんだろうか?
256: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/20(日) 09:31:31.05 ID:h7Bqzkc0(2/4) AAS
>>255
255(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/20(日) 09:04:20.99 ID:8obJ8Imf(1) AAS
>>254
HTML一択だよ
デスクトップアプリをPythonで作ることはないから、苦労するだけ時間の無駄
なるほど
最近はPyScriptなんてものまであるんだな
262: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/20(日) 13:37:48.48 ID:h7Bqzkc0(3/4) AAS
>>257
257(1): デフォルトの名無しさん [] 2022/11/20(日) 10:13:59.83 ID:MUgzJmMj(1/2) AAS
wxPython
>>260
260(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/20(日) 12:29:07.62 ID:7a4yJys5(2/3) AAS
>>254
コマンドラインアプリに設定値をいじる皮を被せたい程度ならtkinterがおすすめ、管理も配布も楽、ただしモッサリ、リサイズはガックガク
wxPythonはバランスいいけどtkinterの手軽さはなくお客さんに見せられるほどカッコ良くもないという微妙な立ち位置、工場とかで使うアプリならありかな
PyQt/PySideは製品レベルの見た目にできるけど環境構築も維持もデプロイも面倒すぎ、GUIを作りやすい言語で皮作って裏でPython呼ぶ方が後々楽
PyGameはカンバス的なものがメインなら意外と業務用でも使える、ただしイベント駆動のウィジェットがないのでDOS時代のような作り方になる
Kivyはよくわからない、何度かやろうとしたけど寿命短そうでやる気が出なかった…
個人的にはGUIをReact/Vueで作って裏でflaskを走らせるみたいなのが多いかな、ただPythonである必要がないときは裏はgoにしてる
レスありがとう
ぱっと調べた感じだと
wxPython/PyQt/PySide/Kivyあたりはデザイツールあるみたいだから
ある意味こっちのが初心者向けなのかね
265: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/20(日) 14:01:22.00 ID:h7Bqzkc0(4/4) AAS
>>263
263(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/20(日) 13:42:01.13 ID:mq06SBbE(1) AAS
kivyはIMEが問題あったと思う
なるほど
ちょっと調べたらいっぱい出てきたわ
ずいぶん前から日本語入力に問題あるんだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.425s*