[過去ログ] JavaScript の質問用スレッド vol.125 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
647
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa3d-FCAK [133.32.132.49 [上級国民]]) [sage] 2023/02/24(金) 01:21:32.26 ID:jGK2BMhd0(1) AAS
//【環境】Win11,JScript
//【何をしたのか】case文のところに条件式を書き、breakせずにすべての条件式で評価したい

//【サンプルコード】現象を再現可能な最小限のコードを書いてください。
a=1

switch (true) {
case (a==1):
a=a+16
WScript.echo("aの値を変更a=",a)
case (a>10
10(1): デフォルトの名無しさん (オッペケ Srff-RMnj [126.254.209.13]) [sage] 2022/08/10(水) 10:46:13.57 ID:j9H+Z2W1r(1) AAS
>>8はRubyを引き合いに出す件の荒らしだから気にしなくていい
):
WScript.echo("a>10","a=",a)
a=a-10
WScript.echo("aの値を変更a=",a)
case (a>30
30(3): デフォルトの名無しさん (スップ Sd43-PAk+ [49.97.96.68]) [] 2022/08/21(日) 00:53:25.42 ID:aTZvlMved(1) AAS
ナンセンスな質問かもしれませんが、JavaScriptにおいて関数はデータ型としてオブジェクトであり、一方でオブジェクトはプロパティとメソッドの集まりであると説明されています。
関数とオブジェクトはどちらが先に定義されているのでしょうか?
):
WScript.echo("a>30です","a=",a)
a=0
WScript.echo("aの値を変更a=",a)
}
WScript.echo("最終的な結果a=",a)

//【エラーメッセージ】エラーメッセージがあれば正確に書き写してください。(Windows なら「コピット」を活用)
aの値を変更a= 17
a>10 a= 17
aの値を変更a= 7
a>30です a= 7
aの値を変更a= 0
最終的な結果a= 0

//【期待する結果】最終的にどういう結果を望んでいるのか、を書いてください。
2番目のcaseでa=7だから3番目のcaseにはいかず、最終的にはa=7になるのでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.597s*