[過去ログ] JavaScript の質問用スレッド vol.125 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db4b-7Gcv [110.2.215.28 [上級国民]]) [sage] 2022/11/22(火) 17:55:58.75 ID:VelmWtaS0(1/4) AAS
>>235
235(1): デフォルトの名無しさん (JP 0Hbb-stRS [126.249.157.89]) [sage] 2022/11/21(月) 20:10:57.61 ID:uz2/XLFXH(3/3) AAS
>>232

// No 1
for(i=0;i<10;i++){
console.log(3,i);
for(i=0;i<10;i++){
console.log(4,i);
}
}
console.log('------');

// No 2
let t=0;
for(i=0;i<10;i++){
console.log(5,i);
for(t=0;t<10;t++){
console.log(6,t);
}
}

No1とNo2の違いは分かりますでしょうか?
一度コードを実行してみてください

No1のfor文の繰り返し1回目は、i=0です
次にNo2のfor文では、i=1から始まります
その後No2のfor文が繰り返しされi=10までカウントされNo1のfor文繰り返しに戻ります
その時、i=10になっているので、No1のfor文は終了になり、for文を抜けます

入子構造のインクリメント演算子では同じ変数を使うときには要注意ですね
ありがとうございます
なかなか難しいですね
勉強を続けます
237: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db4b-7Gcv [110.2.215.28 [上級国民]]) [sage] 2022/11/22(火) 17:58:38.56 ID:VelmWtaS0(2/4) AAS
今日はこういう発見がありました
当たり前と言えば当たり前なんですが
画像リンク

239: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db4b-7Gcv [110.2.215.28 [上級国民]]) [sage] 2022/11/22(火) 18:52:57.26 ID:VelmWtaS0(3/4) AAS
>>238
238(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f4e-SIHv [210.138.216.243]) [] 2022/11/22(火) 18:07:50.06 ID:iGHsIGH/0(1) AAS
let、constどころかvarすら使えない(使わない)のであればPythonにでも行ったほうがいいんじゃない?
adobeスクリプトですがvarは使えます
他人のスクリプトを改造してる段階で、potisionで正しく並べられていなかったのでgeometricBounds[3]にしたと。
adobeのソフトはJavaScriptでないと動きません
240: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db4b-7Gcv [110.2.215.28 [上級国民]]) [sage] 2022/11/22(火) 19:10:38.94 ID:VelmWtaS0(4/4) AAS
セミコロンも入って無いし、あまりお手本としては良くないかも
でもこの人のadobe スクリプトが一番わかりやすいので
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s