[過去ログ] JavaScript の質問用スレッド vol.125 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d501-KuSQ [60.111.111.83]) [sage] 2022/11/12(土) 05:24:15.41 ID:/in1tyv80(1) AAS
>>170-171
質問の意味がわからない

CAN.onClick = function(){win1.close()}

で処理は終了している
175: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d501-KuSQ [60.111.111.83]) [sage] 2022/11/13(日) 09:42:00.89 ID:wFqjoTWK0(1/3) AAS
>>173
173(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3697-FFna [121.94.16.107]) [sage] 2022/11/12(土) 13:17:11.95 ID:xCg5uX6U0(1) AAS
コールバック関数について、伺いたいのですが。
コールバック関数は、引数に渡される関数という理解でいますが。

これは関数であって、オブジェクトメソッドを渡すこともできますでしょうか。
例えば、
object.addEventlistener()
などの、メソッドも渡すことができますでしょうか?
object.addEventlistenerで渡せるが、実行時のthis値が変わるので、期待通りに動作しない
bindを使うか、「コールバック関数を渡す関数」にthis値束縛機能があればそれを使う必要がある
178: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d501-KuSQ [60.111.111.83]) [sage] 2022/11/13(日) 15:38:14.40 ID:wFqjoTWK0(2/3) AAS
>>176-177
this値の変え方まで書いているのに、なぜにイメージ?
コールバック関数を使ったコードを書いて試せばすぐにわかる問題
179: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d501-KuSQ [60.111.111.83]) [sage] 2022/11/13(日) 15:46:58.08 ID:wFqjoTWK0(3/3) AAS
Function.prototype.bind
外部リンク:developer.mozilla.org
196: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d501-KuSQ [60.111.111.83]) [sage] 2022/11/15(火) 06:06:01.39 ID:zBqzsCj00(1) AAS
>>195
195(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3697-FFna [121.94.16.107]) [] 2022/11/14(月) 23:54:57.52 ID:h4ns2H1B0(1) AAS
イベントオブジェクトを使わず、thisを使って、
そのイベントの発生元の要素を取得することは可能でしょうか?
無理
223: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6301-mUd4 [60.111.111.83]) [sage] 2022/11/19(土) 23:28:09.02 ID:9yqGhBqR0(1) AAS
>>222
222(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db4b-7Gcv [110.2.215.28 [上級国民]]) [sage] 2022/11/19(土) 19:32:18.92 ID:2irpXLl70(2/2) AAS
すみません
質問してから気付きました
これでいけますか?

DOC=activeDocument;
SEL=DOC.selection;

for(i=0;i<SEL.length;s++){
BND=SEL[i].geometricbounds;
W1=BND[2]-BND[0];
W=W+W1;
}
試してから質問しよう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s