[過去ログ] JavaScript の質問用スレッド vol.125 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
585: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a361-1Ylv [222.144.108.11]) [sage] 2023/01/15(日) 02:01:27.46 ID:iV9MAA6y0(1/3) AAS
読み込まれたスクリプト自体はscript要素消しても消えない事に注意
589
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a361-1Ylv [222.144.108.11]) [sage] 2023/01/15(日) 15:18:59.77 ID:iV9MAA6y0(2/3) AAS
>>587
587(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f3d-/16g [133.32.132.49 [上級国民]]) [sage] 2023/01/15(日) 15:02:28.33 ID:yvxMece60(1/2) AAS
よろしくお願いします

【環境】Win11,Chrome
【何をしたのか】下記コードをHTMLファイルにしてchromeで読み込ませて、コンソールで見た
JSONのItemsを一個追加して、追加したageだけ書き換えたいが、両方書き換わる
【エラーメッセージ】エラーメッセージはない
【期待する結果】Itemsの2個めのageだけが40になるはず
【サンプルコード】現象を再現可能な最小限のコードを書いてください。

<script>
json =
{
"color_list": [ "red", "green", "blue" ],
"Items": [
{ "name": "Tanaka", "age": 26 },
]
}
data0=json["Items"][0]

json["Items"].push(data0)

console.log("before");
console.log(json["Items"][0]["age"]);
console.log(json["Items"][1]["age"]);

json["Items"][1]["age"]=40

console.log("after");
console.log(json["Items"][0]["age"]);
console.log(json["Items"][1]["age"]);
</script>

結果
before
26
26
after
40
40
外部リンク:developer.mozilla.org
592: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a361-1Ylv [222.144.108.11]) [sage] 2023/01/15(日) 15:40:55.97 ID:iV9MAA6y0(3/3) AAS
>>586
586(1): デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMa7-+Atj [150.66.84.146]) [] 2023/01/15(日) 13:53:25.79 ID:0IRxms8qM(1) AAS
ルーターのブロードステーションに電源を入れると
エッジブラウザが起動して自動的にブロードステーションのルーターのページが表示されます。
ブロードステーション関連のソフトウェアは一切インストールしていないにもかかわらずです。
これって動きだけ見ますとルータが勝手にこっちのpcを操作してるように見えるのですがどういう仕組みなんでしょうか?
ブラウザ(JavaScript)はページ内しか操作出来ない筈なんですが。
キャプティブポータルの検出機能が誤爆してるんじゃないかな
619
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a361-1Ylv [222.144.108.11]) [sage] 2023/01/18(水) 12:42:13.54 ID:iQx/CEUf0(1) AAS
>>610
610(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6310-qfBe [180.59.92.6]) [sage] 2023/01/18(水) 00:05:10.90 ID:csewAuIZ0(1/4) AAS
検索アドレスに言語指定が必要になって下のスクリプトを書きました。

function Jump(){
var kekka =
"ht"+"外部リンク:www.concertzender.nl +
document.concertzender.kensaku.value +
"&lang=nl";
location.href = kekka;
return;
}

kensaku は検索フォームの文字列です。これで正常動作するのですが、
エラーチェックすると&が警告されて気になります。
&にしたらアドレスが&になって検索できないし、
なんとかならないものでしょうか・・・
htmlのscript要素の中身はCDATAなので文字参照にする必要なし
もちろんinnerHTML等htmlとしてパースされるものに突っ込む場合は必要だが
htmllintなんかでエラーになるのは無視していい
628
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8361-4svA [222.144.108.11]) [sage] 2023/01/26(木) 00:37:27.57 ID:q740ttN00(1) AAS
>>627
627(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf3d-Sc6R [133.32.132.49 [上級国民]]) [sage] 2023/01/26(木) 00:31:01.01 ID:c9Kzf+f60(1/2) AAS
【環境】Win11,Chromeで表示させたHTMLの中のjavascript
Windowsのフルパスのファイル名が入った変数を\でsplitしたいんだけど可能?

x_textにはJSONデータから取ってきた'D:\\00.png'が入っていて
console.log(x_text)だとD:\00.pngと表示
これをsplitすると
aaa1.html:154 Uncaught TypeError: Assignment to constant variable.
になる。
split('\\')をsplit('\\\\')にしても同じ

console.log(x_text)
arr_text = x_text.split('\\') ←ここでエラー
console.log(arr_text[0])
arr_textがconst宣言されてるだけでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s