[過去ログ]
JavaScript の質問用スレッド vol.125 (1002レス)
JavaScript の質問用スレッド vol.125 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
31: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d501-Nnom [60.87.221.16]) [sage] 2022/08/21(日) 07:04:02.83 ID:D11cwWL50 >>30 「先に定義」とは、どのような意味? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/31
60: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3501-bBdM [126.94.243.226]) [sage] 2022/09/05(月) 18:51:10.83 ID:ng2JfbNn0 >>50 JavaScriptコードが不明なので正確な回答は不可能 >>58の想定通りなら、おそらくその実装が一番楽 tr要素ノードにclickイベントハンドラでwindow.openする実装と仮定して、下記実装が考えられる 1. elementdataset.hrefでリンク先アドレスを得る 2. createElementでa要素ノード生成 3. replaceChildで(A)のDOMになるよう調節 4. tr要素ノードの仕掛けられたであろうclickイベントハンドラをevent.stopImmediatePropagation()で封印 (A) <tr class=”〇〇〇” data-href=”★リンク先アドレス★” data-target=”〇〇〇”> <td class=”〇〇〇”><a href=”★リンク先アドレス★”></a></td> <td class=”〇〇〇”><a href=”★リンク先アドレス★”></a></td> </tr> window.open()なんてレガシーコード書きたくないからあえてa要素を使っているが、 イベントを横取りできるなら、既存イベントハンドラと同じコードにしても良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/60
141: デフォルトの名無しさん (スップ Sdc3-H7SW [1.75.9.11]) [sage] 2022/10/28(金) 18:36:54.83 ID:HM5QgWcQd もう少しいじってみたけどどうやらシードの桁数不足が問題なのかな new Xorshift32(seed * 1000000) とかにするだけで最初の値にもだいぶ幅が出る いやいや偏りってそういうことじゃなくてって話ならごめんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/141
269: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1301-YdBL [219.204.123.70]) [sage] 2022/11/26(土) 08:13:04.83 ID:rUW0f5oN0 >>260 まあたいして変わらんけど -1 とか +1 とかがちょっと気になるので俺なら for(var s = 1; s < I.length; s++){ if(I[0] != I[s]) return; ってするかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/269
367: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bdb-KKgq [217.178.96.73]) [sage] 2022/12/11(日) 20:55:00.83 ID:q6Npm0tM0 >>366 JS最強の秘伝なり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/367
563: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa3f-03PQ [106.154.143.205]) [sage] 2023/01/07(土) 12:11:11.83 ID:Oa/pj9jla 読めたら読みます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/563
709: デフォルトの名無しさん (スップ Sd7f-yYQx [1.72.0.185]) [sage] 2023/03/14(火) 08:16:42.83 ID:gMQMDZBfd それはそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/709
760: 751 (ワッチョイ d755-a1qf [220.97.196.212]) [] 2023/03/19(日) 19:54:47.83 ID:/GeuLHtL0 みなさまありがとうございます IEモードは1,2度調べて、いつまでこのモードがあるか分からないからと止めたのですが、 やはり時間稼ぎも考えるとこれしかなさそうです。 その間に根本的な解決策を探したいと思います。 なぜか年明けから会社のDX担当にされました。 と言いましたが、実はそれは嘘です。 年末にかけて社員が半分以上辞めて、残った人の中で一番詳しそうだったのが僕だったのです。 実は、サーバーサイドをいじらないといけないのだということは、薄々気づいていました。 でも、今動き続けているサーバーを触れる人が誰もいないのです。 僕も、SQLというものがある、という程度の知識しかないので、触る気にもなりません。 とりあえず夏のボーナスまで引っ張って、無理そうだったら自分も転職します。 今動いているものをうっかり壊したら、止められなくなりそうなので慎重にがんばります。 ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/760
899: 898 (アウアウウー Sa7f-7wIC [106.133.165.90]) [sage] 2023/08/22(火) 23:12:31.83 ID:rPfWctd8a >const ItemDate = document.getElementsByClassName("x-date"); x-date は、tx-date じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/899
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s