[過去ログ] JavaScript の質問用スレッド vol.125 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 174b-2YcT [110.2.215.28 [上級国民]]) [sage] 2022/11/02(水) 15:53:32.48 ID:3LaOl4E/0(1/5) AAS
function double(number){
const result=number*2;
return result;
};

const a=double(10);
console.log(a);

でコンソールに20と表示されますが、return resultの所のイメージがつかめません

function double(number){
const result=number*2;
};

console.log(result);

もっと簡単にこれでは20と表示されないんでしょうか?
232
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db4b-7Gcv [110.2.215.28 [上級国民]]) [sage] 2022/11/21(月) 19:04:10.48 ID:ZMd64Nu10(3/3) AAS
>>228
228(2): デフォルトの名無しさん (JP 0Hbb-stRS [126.249.157.89]) [sage] 2022/11/21(月) 07:16:36.42 ID:uz2/XLFXH(1/3) AAS
let も var も(スコープ内)再代入可能です
let i=0;

for(i=0;i<10;i++,console.log(1,i));
for(i=0;i<10;i++,console.log(2,i));
console.log('------');

for(i=0;i<10;i++){
console.log(3,i);
for(i=0;i<10;i++){
console.log(4,i);
}
}
console.log('------');

let t=0;
for(i=0;i<10;i++){
console.log(5,i);
for(t=0;t<10;t++){
console.log(6,t);
}
}
何回も使えるんですね
ありがとうございます
244
(1): 243 (ワッチョイ db4b-qBBW [110.2.215.28 [上級国民]]) [sage] 2022/11/23(水) 15:35:10.48 ID:uQH5TeI20(2/2) AAS
var sel=activeDocument.selection;
for (var i=0; i<sel.length; i++){
if(sel[i].typename != "TextFrame"){
sel[i].selected = false;
}
}

これで出来ました。
お騒がせしました。
257
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db4b-qBBW [110.2.215.28 [上級国民]]) [sage] 2022/11/25(金) 19:30:19.48 ID:d3/PWV150(2/5) AAS
>>254
254(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5a7c-/lHT [221.241.223.58]) [sage] 2022/11/25(金) 18:03:10.25 ID:gnjN6QfX0(1/2) AAS
>>252
配列の変数名がlだとして、
len(set(l))が1より大きかったら違う値が入ってる
エラーが出ますが、間違っていますか?

var I=[72.356, 72.356, 72.356, 72.356, 72.356];
If(len(set(I))>1
1(4): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1301-RMnj [36.240.123.227]) [sage] 2022/08/07(日) 15:57:40.26 ID:TS5TGpUB0(1/5) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-5のテンプレを読んだ上で質問してください。次スレは>>950>>2の「次スレの立て方」を元に立ててください

■質問を書く上で
(1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
(2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
  (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
(3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。回答者はなりすましを判断できませんので、なりすましが現れても自己責任となります。
(4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
  具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
  わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
(5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。
(6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
  ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
   必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
(7) サンプルコードに HTML が含まれる場合は 外部リンク:validator.w3.org で [Check] してみてください。
(8) 質問を具体的かつ詳細に書くと回答を得られやすいです。>>2の質問テンプレートを活用してみてください。
(9) ライブラリ関連の質問は禁止です。関連スレにあるライブラリ質問スレで質問して下さい。
(10) 時にはあなたが望む「答え」だけでなく、「意見」などが寄せられる場合もあります。

■前スレ
JavaScript の質問用スレッド vol.124
2chスレ:tech VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
){
alert("違う値が入っています");
}
alert("全部同じ値です");
394: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1f0-3TNT [58.98.96.219]) [sage] 2022/12/12(月) 17:14:12.48 ID:Xk6tQN/c0(2/3) AAS
設定でjs使ってるみたいなのでjsスレで質問してるようだけどスレチのような・・・
467
(1): デフォルトの名無しさん (JP 0H11-JDfe [126.249.157.89]) [sage] 2022/12/23(金) 21:19:54.48 ID:OG24yN7PH(5/5) AAS
>>466
466(1): デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr11-y+PC [126.194.240.154]) [sage] 2022/12/23(金) 21:10:25.93 ID:2ps+kI7qr(2/3) AAS
>>465
で、>>450で参照したかったのは本当に別サーバ等のcssだったのか
それともhtmlやjsと同じ場所に置いてあるcssだったのかどっち?
ローカルで、同じフォルダ内です
506: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr4f-JZbg [126.194.244.157]) [sage] 2023/01/04(水) 21:00:20.48 ID:GLj+17iFr(1/4) AAS
調べたら自分を再帰的に呼び出す場合に名前を付けるって例があってなるほどと思った
508: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8202-9yt5 [27.92.176.51]) [sage] 2023/01/04(水) 21:23:57.48 ID:jNmuxM610(5/8) AAS
あれ。関数リテラルには引数はないのか。。引数の不要な関数しか関数リテラルにならんのか。
もちょっと調べてみます。
605: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr67-2lig [126.208.227.98]) [sage] 2023/01/16(月) 02:24:41.48 ID:SauNqkHgr(1) AAS
>>604
604(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 634b-mccM [110.2.215.28 [上級国民]]) [sage] 2023/01/16(月) 01:51:10.12 ID:DS9XkUYq0(2/2) AAS
>>596
そういうのがあるんですね
知らなかったです
知った以上次からそちらにに行って質問してください
環境の説明も必要ないしillustratorに特化した質問もし放題だし良いことづくめですよ
732: デフォルトの名無しさん (スップ Sd7f-ysRc [1.72.6.83]) [sage] 2023/03/16(木) 20:55:51.48 ID:Olf8APhOd(1/2) AAS
>>722
722(1): デフォルトの名無しさん (JP 0Hdb-mIEw [126.249.157.89]) [sage] 2023/03/15(水) 20:45:42.17 ID:q+AMrJS6H(3/3) AAS
Pixiv filterが何なのかわからないし確認もしてないけど、

例えば複数の作品毎にTagオブジェクトがあったとして、
Tagのプロパティに表示させるか表示させないかを判定するプロパティがあり
そのプロパティ名がshowAbleで、表示を許可するのは、showAble:true
許可しない場合には、showAble:false
とされていたとすれば

まず最初にすべての作品Tagオブジェクトが格納されている配列を取得し(もしくは配列に取得する関数を作り)
(let tagArr=[tag1,tag2,tag3,tag4....];)

その配列から、tag.showAble=trueであるオブジェクトを取得して別の配列(showAblerArray)に格納し
(let showAbleArray=[] ; for(let t of tagArr){ (if(t.showAble==true){showAbleArray.push(t)

showAbleArrayの全要素に対して、表示させる処理をする
(for(let s of showAbleArray){,,,,,,どこに表示させるか......})

っていう感じでどうですか?
どうですか?も何もそんな都合のいい妄想データを元に書いたコードなんぞ
役に立たないどころか混乱させるだけだからやめようよ
908: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf8a-cMf3 [153.207.237.45]) [sage] 2023/08/26(土) 19:46:44.48 ID:HE/rWC1F0(1) AAS
空のオブジェクト返せばいいんじゃないの?

こんなの見て参考にしては?
外部リンク[js]:gitlab.com
916: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4327-g4sH [164.70.253.210]) [sage] 2023/09/04(月) 13:53:40.48 ID:R0PWdUab0(1/2) AAS
>>913
913(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8361-yzHn [180.15.227.160]) [sage] 2023/09/03(日) 23:01:09.12 ID:zsKKxMoe0(1) AAS
>>912
console.log(localStorage && (localStorage.getItem('deck')));
の結果は本当にundefined?、undefinedの上の行に何か表示されてるよね?
コンソール出力結果は

undefined
1
undefined

です

>>915
915(1): デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7f-sgzH [133.159.150.82]) [sage] 2023/09/03(日) 23:33:36.04 ID:II4MkDPZM(2/2) AAS
>>912
下記のログ出力はどうなる?

console.log(localStorage.getItem('deck') !== undefined ? 'バカめ!!よく確認しろ!!' : 'undefined です');
バカめ!!よく確認しろ!!
undefined

になります
918: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7f-gLHL [133.159.151.232]) [sage] 2023/09/04(月) 14:45:10.48 ID:I1Zu7zQTM(1) AAS
はっきりさる!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s