[過去ログ] JavaScript の質問用スレッド vol.125 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): デフォルトの名無しさん  (ワッチョイ 1301-RMnj [36.240.123.227]) [sage] 2022/08/07(日) 15:57:40.26 ID:TS5TGpUB0(1/5) AAS
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 
 JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。 
 >>2-5のテンプレを読んだ上で質問してください。次スレは>>950が>>22(5): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f01-RMnj [36.240.123.227]) [sage] 2022/08/07(日) 15:59:57.05 ID:TS5TGpUB0(2/5) AAS
 ■質問テンプレート 
 【環境】OS, ブラウザをバージョンと共に記入してください。(ex: IE8, Firefox4) 
 【何をしたのか】何をしたら問題の現象が発生するのか。再現手順を具体的に書いてください。 
 【エラーメッセージ】エラーメッセージがあれば正確に書き写してください。(Windows なら「コピット」を活用) 
 【期待する結果】最終的にどういう結果を望んでいるのか、を書いてください。 
 【サンプルコード】現象を再現可能な最小限のコードを書いてください。 
  1レスに収まらないならコード投稿サイトを利用してください。 
  外部リンク:plnkr.co 外部リンク:jsbin.com 外部リンク:jsfiddle.net 外部リンク:ideone.com 
  
 ■次スレの立て方 
 本文一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と書いて、>>1-5のテンレの「前スレ」「関連スレ」を最新化して立ててください。 
  
 ■JavaScriptスレの現状 
 元々はWeb制作板が本スレでしたが、ライブラリ信者に荒らされ、プログラム板に避難所として本スレが立てられました。 
 Web制作板の本スレは荒らされてから次スレが立っておらず、重複スレの消化のみとなっています。 
 実質的に本スレは存在しない為、質問者はWeb制作板、ブログラム板のどちらのスレで質問しても問題ありません。  
の「次スレの立て方」を元に立ててください 
  
 ■質問を書く上で 
 (1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。 
 (2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。 
   (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など) 
 (3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。回答者はなりすましを判断できませんので、なりすましが現れても自己責任となります。 
 (4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。 
   具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。 
   わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。 
 (5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。 
 (6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。 
   ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。 
    必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。 
 (7) サンプルコードに HTML が含まれる場合は 外部リンク:validator.w3.org で [Check] してみてください。 
 (8) 質問を具体的かつ詳細に書くと回答を得られやすいです。>>2の質問テンプレートを活用してみてください。 
 (9) ライブラリ関連の質問は禁止です。関連スレにあるライブラリ質問スレで質問して下さい。 
 (10) 時にはあなたが望む「答え」だけでなく、「意見」などが寄せられる場合もあります。 
  
 ■前スレ 
 JavaScript の質問用スレッド vol.124 
 2chスレ:tech VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 
3(5): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f01-RMnj [36.240.123.227]) [sage] 2022/08/07(日) 16:02:05.65 ID:TS5TGpUB0(3/5) AAS
 ■関連スレ(Web制作板) 
 JavaScript の質問用スレッド vol.126 (重複スレの消化) 
 2chスレ:hp 
 JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.5 
 2chスレ:hp 
 jQuery 質問用スレッド vol.7 
 2chスレ:hp 
  
 ■各種仕様 
 ◆ECMAScript 
 外部リンク:bclary.com (ECMAScript 3 HTML版) 
 外部リンク:www2u.biglobe.ne.jp (ECMAScript 3 和訳) 
 外部リンク:262.ecma-international.org (ECMAScript 2022) 
 ◆HTML Standard (HTML5) 
 外部リンク:www.whatwg.org (HTML Living 
  Standard) 
 外部リンク:momdo.github.io (HTML Living 
  Standard日本語訳) 
4(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f01-RMnj [36.240.123.227]) [sage] 2022/08/07(日) 16:05:31.17 ID:TS5TGpUB0(4/5) AAS
 テンプレここまで。 
  
 テンプレは前スレ、前々スレを元に、よくある議論(Web制作板へ誘導云々)を独断で追加した。 
 問題があれば、修正案を提案して頂ければ。 
5(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f5f-RyWk [14.11.194.224]) [sage] 2022/08/07(日) 16:08:52.26 ID:GMB7hjKM0(1) AAS
 乙 
6(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff01-qy/x [126.242.196.185]) [] 2022/08/07(日) 17:10:09.37 ID:r7YsBDkd0(1) AAS
 > Javascript はweb制作管理板、CGI はWEBプログラミング板へ。 
  
 これは? 
7: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f01-RMnj [36.240.123.227]) [sage] 2022/08/07(日) 17:57:12.51 ID:TS5TGpUB0(5/5) AAS
 >>6 
 プログラム板のローカルルールか 
 「今ではNode.jsもあるし、JavaScriptはWeb制作言語に限定されないよね」を理由にプログラム板に立てられた、と記憶してる 
 Node.jsスレを関連スレに入れるべきだった 
  
 【非同期】node.js part.1【javascript】 
 2chスレ:tech 
8(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4690-Htvk [153.207.71.13]) [sage] 2022/08/08(月) 23:23:18.64 ID:RzP/TMnO0(1) AAS
 この板のJavaScript スレは、 
 web制作管理板が荒らされた時に、緊急避難用として立てられたもの 
  
 もう、この板でやる必要はない。 
 web制作管理板の方へ移動すべし! 
  
 全く、HTML, jQuery などに関係ない、 
 Node.js でも扱うなら、この板でも良いけど、 
 基本、Ruby on Rails などのフレームワークは、WEBプログラミング板 
9: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f01-RMnj [36.240.56.30]) [sage] 2022/08/10(水) 07:14:35.84 ID:vRPAjQH+0(1) AAS
 >>8 
 本スレがなく、ライブラリ信者が健在なWeb制作板に移動する理由はないと思う 
10(1): デフォルトの名無しさん (オッペケ Srff-RMnj [126.254.209.13]) [sage] 2022/08/10(水) 10:46:13.57 ID:j9H+Z2W1r(1) AAS
 >>8はRubyを引き合いに出す件の荒らしだから気にしなくていい 
11: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab01-adHA [126.80.253.234]) [] 2022/08/14(日) 02:20:20.36 ID:/Eqen91K0(1) AAS
 🦏 
12: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b68-PvqU [112.70.179.16]) [] 2022/08/18(木) 14:56:28.79 ID:ZVXdu8CF0(1) AAS
 ローカルのhtmlファイル内に記載してるjsで位置情報取得するコードを書いてるのですが、 
 毎回位置情報を尋ねられてしまいます。 
 webサイトのページなら位置情報の使用許可を一度設定すれば、そのサイトでは次から尋ねられなくなりますが、 
 ローカルのhtmlファイルを開いても同様に永続的に位置情報の使用を尋ねられないようにする方法はありますか? 
 ブラウザはchrome使ってます。 
13: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa0f-oUG4 [106.181.217.92]) [] 2022/08/18(木) 15:27:03.90 ID:qt1eMpHHa(1/2) AAS
 外部リンク:support.google.com 
 外部リンク:support.google.com 
14: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa0f-oUG4 [106.181.217.92]) [] 2022/08/18(木) 15:28:26.33 ID:qt1eMpHHa(2/2) AAS
 あとは https にしてみたらどうか 
 atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1605/13/news038.html 
15: デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM7f-RehR [133.106.93.27]) [sage] 2022/08/18(木) 15:37:16.04 ID:P/iDblewM(1) AAS
 file:はともかくhttp:にも機能制限かけるのは逆効果だと思う 
 クラウド売りたい一心なのだろうけどオレオレ証明書が増えてかなわんよ 
16: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f7c-5Ix7 [43.235.241.201]) [sage] 2022/08/18(木) 19:42:08.69 ID:FZFlEvPV0(1) AAS
 そもそもwebアプリ作るなら仮想環境なり、dockerなりで開発環境を作った方が良いかと 
17(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-gduT [60.151.253.164]) [sage] 2022/08/18(木) 21:17:46.09 ID:R8T3nWKo0(1) AAS
 すんませんjQueryの質問なんやけど 
 eachでliタグの子要素のimgタグを取得してalt属性を追加して値はliタグの子要素のemタグのテキストにしたいんだが 
  
 全部のliタグの子要素のemタグのテキストを追加してしまう 
 対応するliタグの子要素のemタグのテキストをそれぞれ追加したいんや! 
 おせーてくれ!!たのんます!! 
18: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb01-7Kul [60.87.221.16]) [sage] 2022/08/18(木) 21:48:22.57 ID:J6oxun4X0(1) AAS
 >>17 
 スレ違い 
 >>3のjQueryスレへ誘導 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 984 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s