[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part155 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
374
(2): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa39-flVQ) [sage] 2022/07/20(水) 19:52:04.13 ID:Wcsdz2t6a(1) AAS
そもそも5Gを一気読みって指示してもOSは適当なサイズに分割して読み込むんだからあんまり意味ない
378
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5a24-jxWb) [sage] 2022/07/21(木) 10:35:48.67 ID:SIRf9/Re0(1/4) AAS
>>374
WindowsならOSレベルだと一気に読み込むことも可能
CreateFileでFILE_FLAG_NO_BUFFERINGを指定して開くことでカーネルの一時バッファを介さずにストレージ→プロセスのメモリにダイレクトでIO出来る
メモリアラインメントとバッファサイズをファイルシステムのセクタの倍数にしないといけないから面倒だが
382
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5a24-jxWb) [sage] 2022/07/21(木) 17:06:14.18 ID:SIRf9/Re0(3/4) AAS
>>381
381(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa39-flVQ) [sage] 2022/07/21(木) 16:07:57.96 ID:zJ650foVa(1) AAS
>>380
だからOSレベルでも5Gなんて一気に読めないって
Oracleみたいに専用のドライバ持ってるとかでないと無理
>>348
348(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5a24-jxWb) [sage] 2022/07/18(月) 10:09:05.44 ID:Fm3knAG80(1) AAS
大本のWin32APIのReadFileがuintで読み取りバイト数を受け取るから一度には4GBまでしか読めないしね
で4GBまでしか読めないことは説明してるし5GBを一気に読めると言いたいつもりではなかった
カーネルのIOバッファ以上~4GB以下のサイズであれば>>374が言うようにWindows的には内部で分割して複数回に渡ってIOを行ってる
それをダイレクトに一気に行う方法もあるって話だけどまあ一般的には知る必要のない知識ではある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s