[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part155 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
144
(2): デフォルトの名無しさん (スップ Sddf-MDA+) [] 2022/06/26(日) 10:07:12.47 ID:60uDe2Q5d(2/3) AAS
>>141
141(1): デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM4f-hYij) [sage] 2022/06/26(日) 09:58:33.85 ID:MUUA0Nh2M(1/2) AAS
>>139
同時アクセスしてるユーザー数>Webサーバが用意してるスレッド数の上限 だと待たされることがある
これがC10K(クライアント10000台)問題

なので対策としてDBアクセスみたいなI/O待ちみたいなときにスレッドを占有せずいったんリリースさせようと考えて
async/awaitの仕組みが生まれた
ありがとうございます
ということは、スレッドが枯渇しない限りは同期処理でほかのユーザは待たされることはないと。
プログラム上で主に考えるのは、ユーザ単位で同期で良いのか非同期にするべきか考えれば良く、ただ、規模やサーバの負担を考えるときには、非同期によりスレッドの占有は抑えられて効率よくスレッドが使われていくから、非同期処理を実装するメリットまたは必要があるという理解で合ってますか?
145
(1): デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM4f-2lfq) [sage] 2022/06/26(日) 10:25:36.55 ID:bTdujDmeM(1) AAS
>>144
それで合ってる
ぶっちゃけBlazorなんてお遊びの許されるちょっとした社内システムくらいでしか使わないんだからスレッドの消費なんて全く気にしなくてOK
Blazor Serverなら尚更
153
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f79-aUwc) [sage] 2022/06/26(日) 13:51:48.19 ID:tmrZCe0Z0(1/3) AAS
>>144
は?単位時間あたり、仮に3分として
CPUリソースをトータルで食い尽くしたら足りない分と次の3分はどうなると考えてるの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s