[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part155 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b01-bS77) [sage] 2022/06/22(水) 19:03:12.67 ID:+B9FnbDA0(1) AAS
private Random _random = new Random();
void MethodA(){
var val = _random.Next(1, 100);
}
void MethodB(){
var random = new Random();
var val = random.Next(1, 100);
}
MethodAとMethodBをそれぞれループで何度も実行したとき、Bの方が圧倒的に速いのはなぜですか?
Randomオブジェクトを都度生成しているので遅そうに思えるのですが。
84(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5a01-UZ+b) [sage] 2022/06/23(木) 18:14:56.67 ID:3EmxumxM0(3/3) AAS
label1.Text = func().ToString();を
label1.Text = $”{i}: {func().ToString()}”;にでもすれば
>>5858(5): デフォルトの名無しさん (スッププ Sdba-oPsP) [sage] 2022/06/23(木) 00:47:12.21 ID:VlRKcYRwd(2/3) AAS
あと、Bの方は頻繁に同じ値が返ってないか?
Randomの引数なしコンストラクタは現在のミリ秒単位の時刻をシードに設定するから、1ms以内に生成されたRandomオブジェクトは全て同じ結果を返すはず
前述の通りTextプロパティの変更は非常に重いので、値が変わらない場合は実際の変更を省略する実装になっている可能性がある
が書いてる内容が原因かどうかはっきりわかるでしょ
242: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bdae-lTRq) [sage] 2022/07/11(月) 12:57:01.67 ID:dmn56bqZ0(1) AAS
>>239自分のソフトを自分で逆コンパイルしてみればわかるよ
364: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM0e-9G5L) [sage] 2022/07/20(水) 09:48:12.67 ID:pMjQmXrIM(1) AAS
ビッグデータはせいぜい数百MBくらいでファイルに分割して扱うから実はあまり関係なかったりする
分散処理を積極的に使う性質上、非常にインフラのトラブルを起こしやすいので、効率を犠牲にしても細かいノード依存の制約とか気にせずに大雑把に扱えるように設計する
378(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5a24-jxWb) [sage] 2022/07/21(木) 10:35:48.67 ID:SIRf9/Re0(1/4) AAS
>>374WindowsならOSレベルだと一気に読み込むことも可能
CreateFileでFILE_FLAG_NO_BUFFERINGを指定して開くことでカーネルの一時バッファを介さずにストレージ→プロセスのメモリにダイレクトでIO出来る
メモリアラインメントとバッファサイズをファイルシステムのセクタの倍数にしないといけないから面倒だが
562: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aebb-oUG4) [sage] 2022/08/13(土) 12:11:18.67 ID:bvO6Jh/U0(6/6) AAS
あとどうでもいいけどatan2の引数逆じゃね
644: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMe3-pFAo) [sage] 2022/08/25(木) 17:21:07.67 ID:f1MDGZNHM(1) AAS
いや、配列である必要はないがどんな実装をしようと必ずヒープアロケーションは発生する
仮に構造体を使って実装したとしても IEnumerable<T> にキャストした時点でボックス化が発生するからな
662: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4512-+deR) [sage] 2022/08/27(土) 09:46:14.67 ID:iGZkY2M60(1) AAS
.Net6のWinFormsデザイナで
カスタムコントロールを追加するとエラーが出るんですが
674: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMa9-yNcK) [sage] 2022/08/27(土) 13:19:54.67 ID:DLOMVHR6M(3/5) AAS
C#入門の新刊は季節に2冊ぐらいづつ出てた
786: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c141-GIE6) [sage] 2022/09/01(木) 12:20:17.67 ID:pC8/+g0u0(1) AAS
質問テンプレート作るとか、建設的なことを提案できないものかね
832: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fbb-bBdM) [sage] 2022/09/03(土) 11:54:36.67 ID:VhEETHyI0(1/7) AAS
調べたらそれらしい記事複数出てくるけどその辺はもう試したん?
winformsに拘る理由内ならwpfでいいと思うが
873: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f01-jyuF) [sage] 2022/09/03(土) 18:50:02.67 ID:qprMzk1R0(2/2) AAS
てか、毎回言われる事だけど現象が発生する最小限のコードをどこかにあげろよ...
919(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fbb-bBdM) [sage] 2022/09/05(月) 23:26:59.67 ID:dExbku4D0(1) AAS
家で簡単なWPFアプリでも一個作ってWPFできますって言ったほうが転職しやすいんでない
未経験だと仕事にならないから自分も周りも辛いだけ
つか他言語出来てC#未経験なのかプログラミング自体未経験なのかによっても全然話違う
927: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f01-yqJ9) [sage] 2022/09/06(火) 07:51:06.67 ID:z3X/Y8zI0(1/2) AAS
> プログラミング自体未経験です
> アプリは何個か作ってます
俺が面接官ならこの時点でお帰り頂く
948(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0701-CYaL) [] 2022/09/06(火) 12:51:09.67 ID:UoYhSmfA0(5/6) AAS
C#で転職するならどんな会社が良いでしょうか?
具体的な名前を教えていただけると嬉しいです
982: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa21-rmi+) [sage] 2022/09/16(金) 19:06:21.67 ID:yoxOratha(1) AAS
最適解を探し出すのが好きだけど
992: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff8e-w3i5) [] 2022/09/17(土) 23:11:25.67 ID:jZ8ZHLBM0(1) AAS
>>988自分でプログラムを作れるレベルならわかる
使い方さえわからないようではプログラミングは無理
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s