[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part155 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
17: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1aad-Zgr3) [] 2022/06/22(水) 06:57:18.35 ID:10PSZ3s70(1) AAS
>>15
15(1): デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMb6-7TEv) [sage] 2022/06/21(火) 10:13:10.23 ID:Anf2PF0ZM(1) AAS
予算は?
稟議通せば?
148
(1): デフォルトの名無しさん (オッペケ Sra3-YeIb) [sage] 2022/06/26(日) 11:46:46.35 ID:ITekl9D3r(1) AAS
データベースのこと考慮しなくていいんか?
重い処理は非同期で別スレッドに投げなくていいんか?
222: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9ebb-rOZM) [] 2022/07/08(金) 22:39:50.35 ID:AegC83dn0(2/2) AAS
>>220
220(1): デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM0b-auNL) [sage] 2022/07/08(金) 17:45:25.22 ID:G/CdBPp1M(4/4) AAS
>>218
static変数か関数か区別できないって相当おかしいけど
そういや、大文字か小文字かってのもちょっと狂うね
まあそんな表面的な違いは大したことはないんだけど
232: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 25ef-ZTg6) [sage] 2022/07/11(月) 01:27:39.35 ID:HIY5g3Yw0(1) AAS
ここは人格攻撃をする場と思ってんのか
426: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 256e-NzPP) [sage] 2022/07/31(日) 02:09:12.35 ID:usagdBtl0(1) AAS
Yuguiというのを初めて聞いたからググったけどうーんとなった
ちょまどは胸でけーと思ってたのに水着画像出したらそんなでもなくてあれ?って
460: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr05-7LJf) [sage] 2022/08/02(火) 22:55:25.35 ID:fEaKkp4Yr(1) AAS
初心者だけどclassって1class1.csファイルで作ったほうがいいのかね?
今はmain.csに全部記入してるけど
470: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7a01-dSCr) [] 2022/08/05(金) 08:21:43.35 ID:PgkbhFj60(3/13) AAS
すみません最初の画像jpegで貼れていなかったので貼りなおします。
画像リンク

画像リンク

507
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a97c-2rel) [sage] 2022/08/07(日) 08:35:31.35 ID:zuBhJhyh0(1) AAS
>>481
481(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7a24-dSCr) [sage] 2022/08/05(金) 14:01:15.91 ID:+4dBSHs70(1) AAS
最初フォームにコントールを貼り付けていった。
ああ、コントロールの数が多くなってきたのでタブ化したい。
それでタブコントロールをフォームに貼り付けて以前のコントロールを
切り取ってタブに貼り付けてもだめでした。
簡単な設定変更でできるもんでしょうか?
それでできるはずだと思うけど、どうだめだったの?
各コントロールの設定が消えてしまったのなら、そういうもの。
設定を消したくなければ、一旦フォームをぐわっと拡げて、
既存のコントロールとタブコントロールを同時に表示するようにして
ドラッグして移動させると設定は消えないけど、そういうことじゃない?
567: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd62-BYM4) [] 2022/08/13(土) 15:44:23.35 ID:XdL0YD5Xd(1/2) AAS
こういうのがcocoaを作っていたのだろうな
773
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5907-RdaI) [sage] 2022/09/01(木) 01:23:19.35 ID:E1uOIF+80(2/6) AAS
>>714
714(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d68-yNcK) [sage] 2022/08/31(水) 01:22:55.36 ID:Sd5y8jvB0(1) AAS
とある理由で128bit変数を使いたいと思います。
.NET7ではSystem.Numerics.Int128があるみたいですが、
.NET6以前では手はないでしょうか?
とかほんとよくいる若害そのもの
128ビット整数は無い
じゃあ「無い」って答えりゃいいのか?
128ビット整数で何がしたいのか聞かれる前に説明しろよ若害

何がしたいのかわからんから「何がしたいの?」って聞いた時に>>741
741(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 29b0-Ickp) [sage] 2022/08/31(水) 20:34:03.98 ID:y4dnMuB20(1/5) AAS
「こういうことできない?」って質問に「できない」って回答をすっ飛ばして「なんでそんなの必要なの」と
質問で返す人は昔から多いけどなんなんだろうね。
「できない」って回答することに心理的抵抗があったりするのかな。
みたいに「質問を質問で返すな」みたいなこと言う無能が多すぎる
だからお前らはいつまで経っても仕事できないんだよ
802
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5907-RdaI) [sage] 2022/09/01(木) 23:09:32.35 ID:E1uOIF+80(5/6) AAS
DPIを上げればいい
827
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c179-I0L/) [sage] 2022/09/02(金) 23:09:44.35 ID:21vFlo7I0(1) AAS
高DPIというかスケーリングの話だろう
DPIの事は一旦忘れて拡大率と実際の座標調べて掛け算するだけ
844
(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa8b-X5ka) [sage] 2022/09/03(土) 13:39:07.35 ID:MAChL+qha(5/8) AAS
答えてんじゃん
これで解決できないやつはいないだろさすがに
908: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f01-UbTH) [sage] 2022/09/05(月) 21:54:35.35 ID:qslxaUKV0(1) AAS
>>901
901(2): デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcf-d2Vm) [sage] 2022/09/05(月) 20:13:29.71 ID:wecjovViM(1) AAS
Communityは委託元含めて年商一億まで
商用なら個人プロジェクトかスタートアップの完全自社開発でもない限りはほぼ確実にアウト
委託元は関係ないでしょ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s