[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part155 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbe3-VVUE) [sage] 2022/06/18(土) 22:03:02.01 ID:V1FXcKIO0(1) AAS
Taskは遅いとかいう記事のせいで未だにCallbackが主流の俺社の悪口はやめて
37: デフォルトの名無しさん (スッププ Sdba-sDv4) [sage] 2022/06/22(水) 15:42:58.01 ID:81K3MuoLd(1) AAS
車が家の場合は?
179: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a01-7o5T) [sage] 2022/07/05(火) 11:14:44.01 ID:Iq0vQpEV0(1) AAS
>>177
177(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27ad-9ZeA) [] 2022/07/05(火) 02:51:20.89 ID:pywdYBm60(1) AAS
SOLID原則のDの依存性逆転の原則がイマイチ分かりにくいんですが
上位は下位に依存してはならないって説明は何をもって上位と下位になるんですか?
依存の意味はインスタンス化したらもう依存したことになるって事でいいんですよね?
では上位と下位の意味は具体的にどういう基準で区分されるのですか?
いい質問
抽象度の高いものが上位、抽象度の低いものが下位
別の言い方をすればアプリケーションのコアに近いものが上位、コアから遠いものが下位
↓この図にある円の中心に近い方が上位、周辺に近いほうが下位
外部リンク[html]:blog.cleancoder.com

依存は適切なソース分割が行われてる前提で言えば
usingディレクティブでインポートしてれば依存してることになる
299: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f6bb-qysg) [sage] 2022/07/16(土) 07:10:20.01 ID:QBuuK8Ob0(1/2) AAS
>>296
296(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 856e-lTRq) [sage] 2022/07/15(金) 22:17:23.22 ID:tP5MISnn0(1) AAS
現場入ったらDAOなるSQL文字列や接続処理を大量にぶちこんだ数千行の巨大クラス経由でデータベースにアクセスするシステムだったんですがこれはC#でも普通のことなんでしょうか
検索したらjavaの例ばっかだったのであまり一般的ではないのかなと。もしそうならC#ではどういうふうにするのが一般的ですか?
現場の設計者がアホなだけ
自分で読んでみてそのクラスの機能が必要充分か一回確認してみれば
372: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMad-GsVe) [sage] 2022/07/20(水) 19:11:22.01 ID:oyesoq1vM(1/3) AAS
手元にあるG単位のファイルって動画ぐらいだけど一気読みする利点はゼロ
642: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM4f-aaet) [sage] 2022/08/25(木) 12:11:41.01 ID:gHMRW/FFM(1) AAS
C#では普通に配列をNewするとヒープ使う
アロケーション抑えるためにようやく
ArrayPool, stackalloc, Span<T>等が整備されてきた
697
(1): デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr51-P/22) [] 2022/08/29(月) 10:08:27.01 ID:MLr1TOpOr(1) AAS
外部リンク:tech-and-investment.com
ってLollipopに入会させるためのネタかな?
間抜けなのでコメントしようとしたのだが。
817: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eebb-JjaS) [sage] 2022/09/02(金) 00:36:43.01 ID:PSgiNqrt0(2/2) AAS
>>808
808(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fe2d-+deR) [sage] 2022/09/01(木) 23:41:08.76 ID:vn5ijFlG0(2/2) AAS
>>804
何この無能w
初心者スレで意地悪してると老害って言われるぞ
無能だから初心者いびるしか出来ることないんだよ察してやれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s