[過去ログ] Pythonのお勉強 Part67 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
771
(2): デフォルトの名無しさん (JP 0H4a-eKqn) [sage] 2022/08/31(水) 06:53:42.71 ID:Op+Zmb7NH(1) AAS
配列aと配列bがあって、c[i]=max(a[i],b[i])となる配列cを作りたいです
c=max(a,b)とやっても、
ValueError: The truth value of a Series is ambiguous. Use a.empty, a.bool(), a.item(), a.any() or a.all().
と出てしまい、うまくいきません
forで回せばできるんですが、時間がかかってしまいます
配列ごとごそっと計算できる方法はありませんか?
773
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6101-q9A2) [] 2022/08/31(水) 07:33:07.55 ID:UTuuYP5U0(1) AAS
>>771
np.maximumもしくはnp.fmaxはどう
787: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa85-Q92Q) [] 2022/08/31(水) 10:33:14.44 ID:VHLhIDq4a(1/3) AAS
>>774
774(2): デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM22-UVMo) [sage] 2022/08/31(水) 07:39:19.12 ID:EL+1tsQXM(1/2) AAS
配列aが[1,2,3]で配列bが[3,2,1]のとき配列cは[3,2,3]になるって意味ならforが遅いとかはなくて何でやっても速さはそう変わらないでしょ
結局a[0]とb[0]の比較、a[1]とb[1]の比較…をしなければならないので計算量が変わらないじゃん
強いて言えばそのパターンなら個人的には内包表記とzipでやるけど速度じゃなくてわかりやすさでだけどね
python そのもので for ループすると無駄な object 生成消滅が出来過ぎ超遅い
少なくとも >>771 の用途であれば >>773 が正解
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s