[過去ログ] Pythonのお勉強 Part67 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
118
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2bbb-g8Zs) [sage] 2022/06/02(木) 14:05:46.85 ID:3ZZlbCpS0(1/3) AAS
ないね
標準化しても汎用性が低いし、仮に挿入削除が多くても、実環境で性能測定したらふつうの配列のほうが早かったってのはあるあるなので、用意されなかったのかも
122: 567 (スップ Sdf3-jzNG) [] 2022/06/02(木) 18:03:37.66 ID:aVRHc6YOd(1) AAS
>>118
調べたらこういうのがあったんだが
外部リンク:towardsdatascience.com

ページの一番最後にコードがまとめてあるけど
66行目の return self って、流れ見ると、return self.tail が正しい気がするんだがどうだろう?

初心者だから正直良くわからん
124: ハノン◆QZaw55cn4c (ワッチョイ b39b-RPpo) [sage] 2022/06/02(木) 18:35:52.69 ID:aZCO8NlO0(1) AAS
>>118
>仮に挿入削除が多くても、実環境で性能測定したらふつうの配列のほうが早かった
そりゃ、配列の大きさが 1 万程度の比較的小規模な場合なんでしょ?そんな性能比較なんて意味ないですよね…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s