[過去ログ] Pythonのお勉強 Part67 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
424: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8902-A3Zp) [sage] 2022/07/22(金) 08:03:58.59 ID:fyYpj7BK0(1) AAS
>>413
413(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9501-eadZ) [sage] 2022/07/21(木) 18:06:14.66 ID:+gLdidlo0(1/2) AAS
>>408
取り敢えず、音符が音になる、
というシンプルなのを書いてみました。音しか鳴りません。
これを広げるイメージで合ってますか?

#Beep音のライブラリをインポート
from winsound import Beep
#「Beep (Hz, 長さ)」を呼び出して、音が鳴るように
#ドレミファソラシの各音階を辞書に格納。ドは523Hz、など。
table = {'ド': 523, 'レ': 587, 'ミ': 659, 'フ': 698, 'ァ': 784, 'ソ': 880, 'ラ': 988}
#チャルメラの音符を格納
charamela = "ドレミレド" *2
#チャルメラを一文字づつ
for note in charamela:
#Beep演奏する
Beep (table[note], 400)
「ァ」w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.603s*