[過去ログ] Pythonのお勉強 Part67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d7c-4HIO) [sage] 2022/08/30(火) 15:54:42.52 ID:Z6QWjHm40(1/2) AAS
まちがいじゃないけどアンダーバーとか書かれてると警戒しちゃう
760(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d7c-4HIO) [sage] 2022/08/30(火) 17:06:31.03 ID:Z6QWjHm40(2/2) AAS
>>759759(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d68-83Bc) [sage] 2022/08/30(火) 16:44:23.79 ID:994kDw1o0(1/2) AAS
すいません、朝からやっているのですが よくわからなくなってきたので質問させてください。
パスワードをハッシュ化するプログラムをつくっています。
参考サイトをみて以下のプログラムを動かしています。(シンプルなプログラムのソースです)
外部リンク:engineer-lifestyle-blog.com
"12345678"というパスワードをハッシュ化しているのですが、出力されるハッシュ化された文字列hashed_password が実行するたびに違うんです。
同じだと思い込んでいたので、頭が混乱しています。
私の思い込みは間違っているでしょうか。
あぁ。つかれた。
# pip install passlib
# pip install bcrypt
from passlib.context import CryptContext
pwd_cxt = CryptContext(schemes=['bcrypt'], deprecated='auto')
class Hash():
def get_password_hash(password: str):
return pwd_cxt.hash(password)
def verify_password(hashed_password: str, plain_password: str):
return pwd_cxt.verify(plain_password, hashed_password)
password = "12345578"
hashed_password = Hash.get_password_hash(password)
print (hashed_password)
bcryptを選択しているからソルトが働いている
たぶん
外部リンク:ja.wikipedia.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s