[過去ログ] Pythonのお勉強 Part67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-2OYr) [sage] 2022/06/01(水) 15:09:03.38 ID:M4Zk1qxga(1) AAS
>>8585(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4101-y+by) [sage] 2022/05/30(月) 19:04:54.87 ID:p2Xa6iEo0(1) AAS
#背景:歌詞データベースがGoogleに歌詞データを抜かれていると思い、英語の2種類のアポストロフイ(’‘)を駆使してモールス信号で歌詞内に
# REDHANDED(現行犯)とコーディングした珍事件。ちなみにgoogle は裁判で負けてるはず。
# 外部リンク:japan.cnet.com
#これを再現したい。
#モールス信号(REDHANDED)のトン、ツーを二つのアポストロフィで置換
morse = '.-..-.......--.-...-..'.replace(".", "’").replace("-", "‘")
#歌詞文字列(シナトラの「あなたはしっかり私のもの」を100回リピート)
lyrics = """
I've got you under my skin
I've got you deep in the heart of me
""" * 100
new_lyric = ""
#モールス信号のプレースホルダ
place = 0
for letter in lyrics:
if letter == "'":
letter = morse[place]
place += 1
if place >= len(morse) -1:
place = 0
new_lyric += letter
#もっとPythonぽくしたいですね。。。
p = 0
new_lyric = ctypes.create_unicode_buffer(lyrics)
for n in range(len(new_lyric)):
if new_lyric[n] == "'":
new_lyric[n] = morse[p]
p = (p + 1) % len(morse)
print(new_lyric.value)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.343s*