[過去ログ] Pythonのお勉強 Part67 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
649
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 827c-e4+U) [sage] 2022/08/19(金) 20:38:32.50 ID:33Zx2txd0(1) AAS
>>644
644(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-s2VO) [] 2022/08/19(金) 19:51:21.39 ID:1XBGLGA+0(3/5) AAS
>>642
並列処理専門の本で確認したのですがコアが32コアだとコスパが良いのですが
その記事には64コア以降はパフォーマンスがあまりよくないという内容でした。
(データにもよるだろうけど)
>>643
アドバイスありがとう。
multiprocessingを深堀していくね。
Windowsにはプロセッサグループという概念があって1グループあたり64コアまでしか扱えないらしく、かなり意識してプログラムを組まないと同時に64コア以上は使えないらしい(細部がうろ覚えだけど)
そういう話も関係してるかもね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s