[過去ログ] Pythonのお勉強 Part67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21(1): デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM26-HQuF) [sage] 2022/05/27(金) 22:28:17.60 ID:uIOjUPeFM(1) AAS
データベースはデータの永続化が主目的では?
186: デフォルトの名無しさん (JP 0H71-4pLq) [] 2022/06/06(月) 16:39:39.60 ID:m98Jb+yzH(3/4) AAS
sumレベルだと、reduceする意味ないよな、長くなるだけで
functools.reduce(lambda a, x: a + int(x > n), ln) とは書けるが
もっと特殊な集計をしたいのならreduceは有り得そうな気がするが
230: デフォルトの名無しさん (JP 0H71-ZxTw) [] 2022/06/10(金) 16:07:50.60 ID:OtI7joU/H(1) AAS
>>226外部リンク:pypi.org
これか。良さげだね。内包表記に限界を感じたら使ってみるよ。
有益な情報をありがとう!
521: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4956-rk9i) [sage] 2022/08/06(土) 20:57:12.60 ID:bCQZkumx0(1) AAS
>>515515(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b190-8X4G) [sage] 2022/08/06(土) 17:35:40.92 ID:Tb2OU3Zj0(2/3) AAS
3.8以降だと変数名、辞書、リストのあとに=付けると名前も含めて出力できるから重複がなくなって好き
USD_JPY = 134
print(f'{USD_JPY = }')
# USD_JPY = 134
list = [0, 1, 2]
print(f'{list = }')
# list = [0, 1, 2]
dict = {'key1': 3, 'key2': 4}
print(f'{dict = }')
# dict = {'key1': 3, 'key2': 4}
これはじめて知った
便利だな
568: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM62-Hx7L) [sage] 2022/08/16(火) 11:48:55.60 ID:1Z+Xm3JXM(2/4) AAS
予報士を取った上で気象庁長官の許可が必要
609: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-Uudr) [] 2022/08/17(水) 14:13:52.60 ID:3NbQVnks0(1/3) AAS
Jupyter notebookの起動について質問です。
Windows11 でMicroroft StoreからPython3をインストール。
その後コマンドプロンプトからJupyter notebookをインストールしました。
しかしコマンドプロンプトからjupyter notebookを起動しても、
「Jupyterは、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
となってしまいます。
環境変数の問題かなと思いましたが、Storeからインストールするとインストール先のパスにはアクセス出来ません。
どうしたらよろしいでしょうか?
ネットではAnacondaの方法ならあるのですが、単体のものはあまり見つかりません。
何かわかる方、教えていただきたく。
722: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad10-1A5N) [] 2022/08/27(土) 14:16:02.60 ID:AZHQWtIF0(1) AAS
ラズパイにWebアプリTornado入れ、そこからモーターを動かしたいのですが、ちょっと質問が
とりあえずTornado経由でモーターのオンオフはできた
外部リンク:dpaste.com
24行目のio_expander_test.onでオン
27行目のio_expander_test.offでオフ
io_expander_test.onの中身はモーターを回す単発命令をしてるだけ
このとき「1秒回しては1秒止めるを繰り返す(あくまでも例)」みたいな感じで、io_expander_test.onの中で無限ループさせたいんです
async、awaitを使っているので、無限ループさせてもちゃんとWebアプリが応答できるのは確認してます
問題なのは無限ループさせたio_expander_test.onの中身をどうやって止めたらいいのでしょうか?
マルチスレッドやTornadoのことを調べてみてもよく分からず
ここのページを見ろとかでも良いのでどなたかアドバイスがあればお願いします!
環境は↓
ラズパイ4B
Python 3.7.3
Tornado 6.2
945: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8956-7HiM) [sage] 2022/09/12(月) 19:00:37.60 ID:TaaA+pgL0(1) AAS
>>936vscodeでTeraTerm(ssh接続)が使えたらいいなと思ってRemote - SSH入れたんだけどコレジャナイ感がある。
ウインドウ2つに増えないで欲しい。
理想は
ファイルはローカルファイル表示で
ローカル用のターミナルとsshターミナルにしたいんだけど無理かな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.291s*