[過去ログ]
Pythonのお勉強 Part67 (1002レス)
Pythonのお勉強 Part67 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653540315/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
32: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5163-8tbX) [sage] 2022/05/28(土) 15:50:25.17 ID:hZokRc+F0 READMEってどういう意味? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653540315/32
46: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b63-yO3c) [sage] 2022/05/28(土) 22:16:49.17 ID:I3uIL+k90 小説でも良いし音楽でも良い 自分が書きたいと思ったものを見つける事だ 人に教えてもらうものではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653540315/46
180: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8646-fRoS) [sage] 2022/06/06(月) 14:58:54.17 ID:v7exk6pA0 a = b = [1, 2, 3]; b = []; print(a, b) a = b = [1, 2, 3]; b[:] = []; print(a, b) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653540315/180
195: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM2e-106b) [sage] 2022/06/06(月) 22:40:48.17 ID:AnrgIbHNM >>192のindexとsliceで入れ替えるほうがPythonっぽいかも splitしてからreverseしてみたいに考えるのは他の言語の影響を強く受けてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653540315/195
221: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7db3-rMBA) [sage] 2022/06/09(木) 11:05:11.17 ID:1tSt6fQl0 >>215 パターンマッチできたし値とエラー情報をタプルで戻すのもあり ケースによるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653540315/221
294: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b01-XMTp) [sage] 2022/06/19(日) 00:26:09.17 ID:m8jSBDD80 Djangoのテンプレートでオーバーライドするときにオーバーライドされるファイル名をextendsで書くけど無限ループ?かエラー?にならない理由は?(されるほうもするほうも同じファイル名なのに) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653540315/294
322: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-vQ73) [] 2022/06/20(月) 17:57:48.17 ID:67whDYmfa rm -rf / http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653540315/322
434: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4597-TMGX) [] 2022/07/22(金) 13:00:32.17 ID:cgVSu2xF0 楽譜は記号片として認識した後記号処理上の面倒さが多少あるってだけで、技術的には難しい部類じゃないと思うけどな もちろん自分で作れるほど簡単とかそういうことを言っているわけじゃないが、アプリとしては普通に売られているレベルで成熟しているように思う タイとスラーだって間違えるケースはごく僅かだと思うな https://www.playscore.co/blog/convert-sheet-music-to-midi/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653540315/434
463: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMbe-iIOf) [sage] 2022/07/30(土) 23:35:04.17 ID:NqCW6zRfM (続き) 1. ^と$使えばmatchとfullmatch必要ない 2. matchという名前と処理内容がマッチしてない 3. 同じfindから始まる名前でもfindallとfinditerは返すものが異なり全く一貫性がない 4. findallやfinditerがあるのにfindがない 5. findallはキャプチャグループが絡むと使い物にならない 要するに余計な物があって命名が悪くて一貫性がないから使いにくい だからreを使う時は 1. 基本的にseachかfinditerを使う/matchとfullmatchは基本使わない(使ってるコードは怪しむ) 2. findallはキャプチャグループが絡む時は絶対使わない 3. test相当はbool(re.search(…))を使う って方針でやることにしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653540315/463
529: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b190-8X4G) [sage] 2022/08/07(日) 21:27:42.17 ID:HkpslvdA0 >>527 >よそから拾ってきたり標準入力したりした場合はちゃんとバックスラッシュはバックスラッシュとして取り扱われる そうなんだ 前にErrorを起こしたときがあって、それが原因だと勘違いしてしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653540315/529
709: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-DF7y) [] 2022/08/26(金) 10:50:16.17 ID:i2SIEm4oa django https://www.youtube.com/watch?v=783JIyyyxMk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653540315/709
803: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6101-uPfN) [] 2022/09/01(木) 18:04:26.17 ID:Tzt57hSP0 ただしdjangoやfraskを除く!w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653540315/803
864: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 872c-6nWD) [sage] 2022/09/05(月) 08:06:43.17 ID:nJxV6npl0 英語は、DeepL で日本語に訳して読んでから、質問しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1653540315/864
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s