[過去ログ] Pythonのお勉強 Part67 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 936a-9thP) [sage] 2022/05/29(日) 15:55:38.12 ID:5IzeDC4a0(1) AAS
お勉強するところだから無知な奴がいるのは当然なのに、
そういうの相手にマウント取る悲しい自称上級者w
183: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa11-fRoS) [] 2022/06/06(月) 15:04:51.12 ID:Ug3DHjCKa(3/3) AAS
sum(map(lambda x: x > n, In))
368
(1): デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM0f-0CFZ) [sage] 2022/07/01(金) 14:16:26.12 ID:Hwk/+FRZM(1) AAS
>>367
367(1): デフォルトの名無しさん (オッペケ Sra3-Bxsp) [sage] 2022/07/01(金) 14:02:50.16 ID:aBs3RPAkr(1/2) AAS
変数の後ろにコロンをつけるとどんな操作になるのですか?
a:1
との記述をみかけたと後輩に聞かれてハテナ状態なんです
見間違いが打ち間違いかと思うんですけどエラーでないので気になってます
変数アノテーション
PEP526
492: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b66-fSzq) [sage] 2022/08/06(土) 09:59:47.12 ID:JRsSVCWw0(2/2) AAS
さすがに、何番目か数えるなんて方法は問題外
774
(2): デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM22-UVMo) [sage] 2022/08/31(水) 07:39:19.12 ID:EL+1tsQXM(1/2) AAS
配列aが[1,2,3]で配列bが[3,2,1]のとき配列cは[3,2,3]になるって意味ならforが遅いとかはなくて何でやっても速さはそう変わらないでしょ
結局a[0]とb[0]の比較、a[1]とb[1]の比較…をしなければならないので計算量が変わらないじゃん
強いて言えばそのパターンなら個人的には内包表記とzipでやるけど速度じゃなくてわかりやすさでだけどね
782: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM02-RqJF) [sage] 2022/08/31(水) 08:29:47.12 ID:xqHbi2yhM(2/2) AAS
>>779
779(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aee0-4HIO) [sage] 2022/08/31(水) 08:09:04.55 ID:EscaU+5n0(1/2) AAS
もしかして
map(max,a,b)
list(map(max,a,b)) # どうしても配列化したいなら
ほぼネイティブコードになるけどnpとの差はわからん
その方が見やすいよね
816: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 292c-6Yq+) [sage] 2022/09/01(木) 21:21:37.12 ID:P4dKpTai0(1) AAS
Ruby on Rails の決済機能は、Stripe が多い

外部リンク:github.com

これは、退屈な初期化を自動で行うコマンドを、誰かが作っている。
Install Stripe:
rails generate boring:payments:stripe:install

YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA は、No Code も使っているとか
818: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2963-kRto) [sage] 2022/09/02(金) 07:29:15.12 ID:vyzpJJSH0(1) AAS
>>814
814(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0263-yNcK) [sage] 2022/09/01(木) 19:45:31.92 ID:xS1BpG1C0(5/5) AAS
こいつ社会経験が全くなさそうだな
あったら5chで聞かねえよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.472s*