[過去ログ] Pythonのお勉強 Part67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-xdJx) [sage] 2022/05/27(金) 23:22:52.06 ID:ljm69V8Ma(1) AAS
>>21まあ主目的はそうかも知れんがソートや集計でDB使うのは別に変じゃない
import sqlite3
connection = sqlite3.connect(':memory:')
とかしてインメモリーでDB作れるし
49: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f101-UwO9) [sage] 2022/05/28(土) 22:56:09.06 ID:EmXYdsgj0(2/3) AAS
ヲタクの答えだろそれは
普通の人は仕事なんて嫌々やるもんだよ
107: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 915f-/2p7) [] 2022/06/01(水) 18:53:53.06 ID:7vDzwUWw0(1) AAS
>>103103(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-G2Bm) [] 2022/06/01(水) 17:56:43.58 ID:+trdaPAta(1/4) AAS
str とか bytes とかが immutable ?
hoge = 'abc'
hoge[1] = 'x' ← エラー
fuga = b'\x00\x01\x02'
fuga[1] = '\x11' ← エラー
これ回避する方法は原則的に無いのかな
ポインタでごにょごにょしたら怒られる?
普通の文字列なら
一回配列に変換してから、指定箇所の文字を変えて再度結合すれば回避できる
(少し回りくどいけど)
外部リンク:ideone.com
143(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c6da-y+Ne) [sage] 2022/06/04(土) 19:42:17.06 ID:XaXAMuD50(2/2) AAS
>>136マジレスすると今の内にデーター救出してファイル作り直した方が良いぞ。
zip+xmlだから手で直せない事も無いが、仕様書は
英語で6000ページ程あって死ねる。
276: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fb1-54Fs) [] 2022/06/16(木) 12:09:49.06 ID:3QgJWt630(1) AAS
pythonがcoreダンプで止まった。
pythonって止まる時、エラーコードを吐いてとまるから、直すの楽チンじゃん。
「え、coreダンプ」ってなるよね。
色々みたら、無限ループに陥って止ったらしい。
フー、久しぶりのディバッグって感じw
380: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e63-auNL) [sage] 2022/07/02(土) 23:28:31.06 ID:9jVmygQf0(1) AAS
在日のネトウヨはうそつきの犯罪者ですね
確かに
565: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c2ad-gNtj) [sage] 2022/08/16(火) 10:49:20.06 ID:29zHNzYn0(1) AAS
素晴らしい
603(1): デフォルトの名無しさん (JP 0H75-RNYG) [sage] 2022/08/17(水) 08:51:31.06 ID:Jq2yM09iH(1) AAS
予測しても精度が必要だから精度の検証をするだけでしょ
それで、ちまたの予報よりいい結果を出し続けるなら学会発表か起業して農家やイベント屋に販売だな
680: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-ld2X) [] 2022/08/22(月) 07:08:55.06 ID:tqN84MhM0(2/4) AAS
次世代GPU「Ada AD102」をフル搭載した
900Wグラフィックスカード。
つまり2枚で1800Wですね。
電源ユニットが2500Wを二つでも3枚さしは厳しいですね。
何で電源ユニットって3000wとか4000wとかでないんだろう?
需要がないから?今後はW数はうなぎのぼりのはずなのですが。
776: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa85-XFlC) [sage] 2022/08/31(水) 07:52:37.06 ID:QV/+utNqa(1) AAS
>>775それも大雑把すぎだとは思うが…
806(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e46-kEnC) [sage] 2022/09/01(木) 18:18:16.06 ID:pyk5/3f50(1) AAS
手数料払わないといけないんだから無料はありえない
926(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5df0-vX5R) [sage] 2022/09/11(日) 01:29:19.06 ID:VONtFQ6w0(1) AAS
>>925925(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-oBmt) [] 2022/09/11(日) 00:20:16.34 ID:kshYgW5E0(1/3) AAS
Djangoでウェブアプリ公開してみました。
そのあとfaviconを設定したくて
.icoファイルをWEBサーバー側に保存したいのですが、
どうしたら良いのか教えてください
デプロイ後に画像などの静的ファイルを追加したい場合
どうするのが良いのか教えて欲しいです
(いくつか方法があるのでしょうか?)
staticファイルを置くディレクトリを決めてそこに置きなさい
936(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea2c-aQ9k) [sage] 2022/09/11(日) 23:54:49.06 ID:sgooj1gM0(1) AAS
VSCode の拡張機能・Remote - SSH(Remote Development) とか、FileZilla
他には、PuTTY もある。寺尾のTeraTerm は古い。
RLogin と言うのもあるようだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s