[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 159匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 159匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
928: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/28(木) 19:48:36.30 ID:QjN7x50J >>917 クリティカルな箇所かな 障害説明にUML出したらこんなもの出すなと怒られたりY川 とにかく今までUMLに金を出す顧客に出会ったことはない 東日本だからOGISの仕事とかはしてないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/928
195: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/24(木) 21:55:35.90 ID:82W7j8jp 前スレの、>928 Ruby で作ってみた。 Rubyスクリプト内で、7-zip を実行すると、 7-zipでは解凍する際、同名のフォルダが存在すると、 上書きするかどうかを聞いてくるので、そこで実行が止まる それを避けるため一旦、現在日時から、 新しいフォルダ・dest_dir を作って、その中に解凍する 7-zipでは、同名のフォルダが存在しても、エラーにすることも出来ない。 そのフォルダ内に解凍しようとするから。 また事前に、アーカイブ内のフォルダ名を取得することも出来ない dest_dir は、現在日時から作った、新しいフォルダ。 dest_dir内には、アーカイブを解凍した、decomp_root_dir と、 decomp_root_dirの末尾に、_out を加えた、out_dir の2つを作る。 out_dir内には、フォルダ階層を作りながら、処理した画像ファイルを入れていく デスクトップには、ショートカットを作る。 リンク先には、Rubyの実行パスと、Rubyスクリプトファイルのパスを書く リンク先 C:\Ruby25-x64\bin\ruby.exe C:/Users/Owner/Documents/Ruby/script.rb 作業フォルダ C:\Users\Owner\Desktop そのショートカットに、解凍したいアーカイブ、 C:/Users/Owner/Documents/data/z.zip を、Drag & Drop する 次へ続く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/195
929: デフォルトの名無しさん [] 2022/04/28(木) 20:09:26.49 ID:8XCEtU04 >>928 なるほどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/929
930: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/28(木) 20:19:19.07 ID:piSah4KY >>928 > とにかく今までUMLに金を出す顧客に出会ったことはない 当たり前だろ... 客から見たらUML使うかどうかなんて関係なく仕様通りのものを安く早く作ってくれればいいだけだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/930
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s