[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 159匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 159匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
134: デフォルトの名無しさん [] 2022/02/21(月) 23:58:22.13 ID:NNYD5t07 動的なウェブサイトを作りたいということもあって、 JavaScriptの入門書(独習 JavaScript 新版とかいう本)を読んでいるのですが、 難しい上に長いから全然読み進められないのですが、 もっと良い感じの本は無いのでしょうか? あったら教えてほしいです。 あと、やっぱりプログラミングの入門書は、最低一回は全てのページを読み終えた方が良いのでしょうか? それとも、必要に応じて必要な箇所を見ながら実際にプログラミングをしていくという方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/134
137: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/22(火) 06:38:44.59 ID:am1CpfzL >>134 その本は捨てるか売っていい どうせ読まないだろ 全て読めば動的サイトが作れるようになるわけではない やりたいことをググりながら似たことを説明しているサイトを参考にして実現していく それを繰り返していくこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/137
141: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/22(火) 12:34:42.18 ID:ysWljmej >>134 ブラウザを作っているプロなどは、2冊のサイの表紙のサイ本を読む。 プロ用の本だから、Ruby の数倍も難しい。 10年ぐらいの歴史の変遷を追っかけるのが大変 初めてのJavaScript 第3版 ――ES2015以降の最新ウェブ開発、オライリー、2017 ES3 とか、古い規格には皆、苦しめられてきた。 JavaScript 第6版、2012、David Flanagan だから、jQuery, Type Script, Coffee Script など、無数のAlt JS が作られた。 JavaScript でプログラミングするのが非常に難しいから 可読性が悪くて、バグが多いから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/141
192: デフォルトの名無しさん [] 2022/02/24(木) 21:36:16.86 ID:sqPOmgLf >>134です。 皆さん、回答ありがとうございます。 動的なサイトというのは、具体的に言うと、巨大画像掲示板群サイトを作ろうとしているのですが、 それを作るために必要な言語などは以下のものだけで良いでしょうか? HTML、CSS、PHP、JavaScript、MySQL、データベースについて これ以外にも必要な言語などがあれば教えてください。 あと、やっぱり巨大画像掲示板群サイトを作るとなると、 JavaScriptは避けては通れないですよね? JavaScript無しで作る事は不可能ですか? そもそもプログラミングを始める順番は、HTML→CSS・・・の順で良かったのでしょうか? 自分は元々あまりコンピュータとかソフトウェアとかネットワークなどというものに対して あまり詳しくないので、プログラミングをしたかったらもっと根源的なところから始めるべきなのでしょうか? そこらへんについてもいろいろ教えてほしいです。 回答よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1644673480/192
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.666s*