[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 159匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468
(1): デフォルトの名無しさん [] 2022/03/19(土) 16:26:39.24 ID:16ZCQf8Z(1/6) AAS
メーカーの品管技術者です
社内で不良率や製品の特性データを活用したいと考えています
データベースの構築とそのデータの監視(データの推移に異常が有ればアラートをだすなど)を行いたいと考えています
おすすめの教科書が有れば教えて下さい
データ自体はcsvやpostgresqlで蓄積されていますが活用しやすい形にはなっていません

データベース(sqlite, postgresqlを考えています)、sql、データ整理用のプログラム(Excel、Python) について、教科書が必要だと考えています

ちなみにプログラミングは門外漢でvbaで細々内職する程度です英語はできません頭は悪いです
472: デフォルトの名無しさん [] 2022/03/19(土) 20:31:56.42 ID:16ZCQf8Z(2/6) AAS
>> 469
そうなんですね
どういった用途だとrdbが適していますか?

仕組みとしては
1 蓄積されるcsv等のデータを成形してdb化
2 1のデータから主要な監視項目や統計量は別にdb化
3 データの監視とアラート

これば定型作業ではないですがそれぞれのデータからデータを素早く取り出して解析したいです

現状手動でデータを探して解析してますが、
解析ごとに必要なデータや意図が異なるので逐次的な調査になり非常に工数が掛かっていることがあります
データベースで一元的に管理できれば良いと考えているのですがあまり変わらないでしょうか
474: デフォルトの名無しさん [] 2022/03/19(土) 20:42:06.91 ID:16ZCQf8Z(3/6) AAS
>>470
470(2): デフォルトの名無しさん [] 2022/03/19(土) 19:21:43.92 ID:CtZdn1W5(1) AAS
んーデータベースや蓄積フロー自体があるんなら
とりあえずコピーしてpythonでpandasをnumpyするあたりからはじめてみて
イケそうなら独自の情報基盤構築検討の方向性じゃないか
異常値検出本は難しいのが多いから、前処理大全とかかね。あれpython/r/sql併記だし
Pythonは分かるけどパンダから分からんです

>>471
471(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/19(土) 20:21:34.56 ID:lleEge6B(1) AAS
異常値検出ってのがSNMPでやるのかSYSLOGでやるのかそっちのほうが気になる。
そっちの話じゃないんか
どちらも知らない単語です

異常値検出は車載関連メーカーなので4分位範囲や3σなどのワードが社内では飛び交っています

データに誤差や装置による偏り、補正による変動が乗るので高度か解析は難しいのではと感じます
476: デフォルトの名無しさん [] 2022/03/19(土) 21:00:08.71 ID:16ZCQf8Z(4/6) AAS
>>473
473(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/19(土) 20:37:12.07 ID:L04RZiDM(1/2) AAS
データウェアハウス
あーこの概念が近い
予算がないので内製するしかないんだけどもね

>>470
Pythonをパンダでなむぱいするのにおすすめな本ありますか?
477: デフォルトの名無しさん [] 2022/03/19(土) 21:11:47.25 ID:16ZCQf8Z(5/6) AAS
>>475
475(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/19(土) 20:57:53.98 ID:VZmL8CeM(1) AAS
データはあるけど活用できる形ではない
→ETL挟んで、DWHを使いたい?

データの監視をしたい
→生のデータに対する監視ツールを導入したい?

一元的に使えるようにしたい
→big queryみたいので分析に大勢が関われるようにしたい?それとも自分だけ?

最終的にやりたいことがイメージできてないんじゃね

postgres使っているのであれば、ETLの真似事はできるやろから、
ローカルにまずpostgresサーバ立てて、欲しいテーブルなりを作っていってみればいいんじゃね
そしたら具体的にやりたいことがpythonならどうするのか、って解決しやすくなる

ま、そうやって作ったテーブルなりって、正規化とか考えてない無茶苦茶だったりするけどもw
ググりながら何で間違ってたらすまんこ

データはあるけど活用できる形ではない
→ETL挟んで、DWHを使いたい?
etlはしたいけどdwhは使いたくない(外注する予算はない)ただdwhに相当することはしたい

データの監視をしたい
→生のデータに対する監視ツールを導入したい?
多分のー
監視ツールが簡単な計算も含むならいえす

一元的に使えるようにしたい
→big queryみたいので分析に大勢が関われるようにしたい?それとも自分だけ?

まずは自分だけ、スキルがある人が触れれば良い

最終的にやりたいことがイメージできてないんじゃね
いぐざくとりー
478
(1): デフォルトの名無しさん [] 2022/03/19(土) 21:12:44.32 ID:16ZCQf8Z(6/6) AAS
>>475
そこら辺でおすすめの教科書ありますか?
データベースとか正規化とか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s