[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 159匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/15(火) 18:57:50.81 ID:6QhYGEAR(2/2) AAS
>>25
25(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/15(火) 18:25:51.16 ID:6IoqylmF(1) AAS
このスレのみなさんが最新技術を学ぶためにやってるルーティンがあれば教えて欲しいです
自分は毎日クラスメソッド、はてブなどを何となく見てるだけですのでいつか置いていかれそうで不安です
最新から逃げ切れるスキルを磨くべき
技術を追いかけることが人生の目的ではない
いかに楽に人生を終えるかが重要
49: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/16(水) 16:48:54.81 ID:zdbyhmol(2/2) AAS
昔、応用を取ったときの感想
それなりに実務に沿った内容になってるから(人事とかにしてみれば)基礎知識に触れたことがあるっていう判断には使えると思った
それで毎月一万円もらえるとかないから俺自身としては何の役にも立ってないけどw
99: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/20(日) 10:50:48.81 ID:M64rHYnp(1/2) AAS
大きな誤りは「呼び方」に拘ってる点だな
ネーミングなんて細かいこと気にすんな。そんなのどうでもいい
getter=classの中の変数値を取得するための関数
ってなるだろ
146: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/22(火) 16:14:07.81 ID:8ePuCs7J(1) AAS
愚痴ってるヒマがあるなら言った仕事をちゃんとやれ
229: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/26(土) 08:23:05.81 ID:wWFTGeHR(1/4) AAS
kakasiの頃よくインデクサを使っていたけど、しょせんテキスト情報なんで大したことないよ
365: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/06(日) 13:04:10.81 ID:mw//vnDz(1) AAS
ぼくら初心者なんでわかんないれす
490: 489 [sage] 2022/03/22(火) 01:48:18.81 ID:6kcI/g5C(2/3) AAS
Ruby on Rails では、デフォルトで、HTML/JSON の2つを返す。
API モードで、JSONだけを返す事もできる

もっと複雑なら、GraphQL もある

下は、Udemy の山浦清透の動画

2021/12、69分。小学生でもわかるWebAPI入門。ゼロからWebAPIを作ってみよう
動画リンク[YouTube]


Node.js, Express, Postman。
Postman の代わりに、VSCode の拡張機能に、REST Client, Thunder Client もある
506
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/23(水) 14:34:21.81 ID:FKzTebTZ(2/3) AAS
え、サブドメインなんてDNSのCNAME,NS,Aレコード登録するだけじゃないの?
金取るところなんてあるの?
540: デフォルトの名無しさん [] 2022/03/28(月) 19:11:27.81 ID:zIjGTjbG(3/3) AAS
それでも本番運用始まるまで本番データなんか使わなきゃいいだけだし
単にリスク負いたくない&リテラシーの低い上層部の言い訳にしか感じない
552: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/30(水) 12:19:52.81 ID:SZ4iQ/We(1) AAS
YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のRuby on Rails サロンでは、
モダンな会社が基本

そもそも、Heroku, AWS, CircleCI, Github Actions, Cloud 9 のクラウド開発

例えば、Everyday Rails の翻訳者・伊藤淳一は、
全員がリモートワークのソニックガーデンのCTO

モダンなRails vs 旧体制のJava 土方

Javaはインターネット・OSS 禁止だから、勉強できない。
10年やっても、1年のRails プログラマーよりも下
574: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/01(金) 21:14:01.81 ID:L3MpFJNI(1) AAS
レガシーは価値がなくなるとか、言葉の選び方がなんかおかしい感じ。
594: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/02(土) 14:05:06.81 ID:BAqmRjl3(3/4) AAS
>>590
590(1): デフォルトの名無しさん [] 2022/04/02(土) 13:55:13.54 ID:qwudp5pE(6/10) AAS
>>586
OpenSSLダウンロードしたのですが、具体的にどういう風にhttpsに繋がってくるのかがわからなくて
もしよければよい解説サイトないでしょうか。自分でも探してみたのですが、どうにもわからなくてです。
受け取ったデータに対してOPENSSLで何をすればいいのかが良くわからないのです。
「openssl ライブラリ 使い方」
642
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/06(水) 15:29:59.81 ID:g9qXPUbl(3/5) AAS
>>639
639(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/06(水) 14:58:20.87 ID:y3vUfJby(1/2) AAS
>>637
そうですねcontentEditableをjavaScript側で全てのtdに設定してます
contenteditableで編集してるなら
保存ボタンをクリックした時に表示されてるHTMLテーブルのデータを取得してPOST
725: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/11(月) 21:16:04.81 ID:voKtAiO9(1) AAS
>>722
722(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/11(月) 17:24:17.02 ID:97amDQit(3/3) AAS
ライセンスは複合のときどうなるのかよーわからん
最初に著作権があってそれを許諾するのにライセンスがあるという原理を理解してるならなにも難しいことはない。
権利者が二人いるならその両者から許諾を受ける必要があるというだけ。
874: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/26(火) 13:39:29.81 ID:vaJn7zoF(1) AAS
語源がどうだから〜みたいなもんだろ
そういうの気にするのアスペだけよ
今は「復号化」も一般的に使われてるしだからそれで問題ない
986: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/30(土) 15:39:26.81 ID:L+CAAfL2(1) AAS
まあ、囲碁の場合は「マスに打つ」は100%間違いだわな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s