[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 159匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/15(火) 18:53:46.37 ID:BG1YHGUd(1) AAS
俺は置いて枯れても気にしない
目的は作ることであって最新技術を追いかけることじゃないから
何かを作るときにぐぐってそれで最新技術がヒットしてそれが使えるなら使うし、枯れた技術でもそれが使えれば使う
83
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/18(金) 05:37:11.37 ID:YI0dSge1(1) AAS
スタティック変数って多いとメモリ食うの?
225: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/25(金) 18:26:10.37 ID:Eg3DloqN(3/4) AAS
Ruby on Rails の文字列検索は、Elasticsearch
355: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/05(土) 23:02:34.37 ID:TfIeLIie(1) AAS
スパイスが効いておいしいとかじゃないの?
358
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/06(日) 08:59:26.37 ID:84Gl1XgR(1) AAS
データのキャッシュ管理に関してご相談させてください。
ご相談したい内容は、下記となります。

【知りたい内容】
・更新頻度の高いデータのキャッシュ管理に良いアーキテクチャ、ミドルウェアがあれば、教えていただけないでしょうか?

【具体的な内容】
・Twitterのようなタイムライン(Replyでスレッド化)アプリを作りたいと思っています。
・コメント、記事等は、MySQLにて管理したいと考えています
・ただし、MySQLへのアクセスは最小限とし、DB負荷を軽減したい
・参照の多いデータは、Redis等のキャッシュで管理したい
・いいね、返信等、データの更新頻度は高い 
 ※ この要因のため、Redisはあまり向いていないかなっと考えています。。。

クラウドなので、DynamoDB(AWS)、CosmosDB(Azure)、DataStore(GCP)等は、利用可能です。
434: デフォルトの名無しさん [] 2022/03/14(月) 16:43:52.37 ID:qxjF9aPh(1) AAS
>>433
433(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/14(月) 13:04:37.10 ID:S4UoW6Ne(1/2) AAS
それでいいんかーいw
ほかにありますか!?
572: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/01(金) 20:51:04.37 ID:HdQpYhjj(2/2) AAS
レガシーでマニアックな知識って脱線してね
そこで成長が止まってる人はもはや教えてくれる人ではない
665
(1): デフォルトの名無しさん [] 2022/04/10(日) 15:42:56.37 ID:1PpvHR33(1/4) AAS
>>663
663(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/10(日) 15:26:43.15 ID:KPDM4Op+(1/3) AAS
ライセンスがAll rights reserved.のコード片を見つけたのですがこれをそのまま利用したくはありません
だけど自分の実現したいことを実現するにはこのコード片を参考にせざるを得ないというか自分が何も見ないで書いてもこのコード片とほとんど同じ内容にならざるをえなさそうな気がします
この場合諦めてこのコード片を拝借するのかそれともそのコードの識別子の名前を変えたりしてこれはそれと別のソースだよって主張するのでしょうか?
とにかくこのコード片は参考になるのでなぞるようにしてコードを書きたいのですが丸パクリになってしまうのは避けたいです
どのように回避すればいいのでしょうか?
all rights reservedはあくまでも著作権について述べているだけで、再頒布や利用にについて条件が明文化されていれば、その範囲内で使うことは可能
著作権表示のみで何も書かれていなければ、流用は許可されていないと解釈すべき
でも、可能性としては、開発者がとりあえず著作権だけ書いておいたみたいなのもあるので
コンタクトがとれるなら何かしらのOSS Lisenceの適用をお願いしたら対応してくれるかもしれない
882
(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/26(火) 19:46:32.37 ID:w/GcLzPI(1) AAS
Pythonで履歴を記録するのに配列を使いたいのですが、
history=[]
として
history.append([1,2,3,4,5])
のように情報を追加することはできます。
しかしみな同じところに入ってしまうので、大量の中身を分類して格納することができません。
history[123].append([1,2,3,4,5])
みたいなことをやりたいのですが、うまくいきません。
どのように記述すればいいでしょうか?
966
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/29(金) 18:59:40.37 ID:rtkOEs9z(5/6) AAS
>>963
963(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/29(金) 18:41:53.68 ID:2uuNentr(2/3) AAS
>>959
囲碁AIを作ってるつもりがオセロAIになってしまうのをどうやって防いでるのw
学習データってわかる?w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.578s*