[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 159匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/16(水) 21:05:41.18 ID:bVI5rUyF(5/5) AAS
>>379
379(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/07(月) 19:39:15.40 ID:No8jPNNq(1) AAS
scanf("%f", )がやってることを聞いてるんじゃねぇの?
scanf()のソース読めばいいで終わるけど
問題解決の能力や段取り力はある程度わかると思う。
そもそも試験日程を調べて願書の取寄せや入金、時間通りに会場へ行く、それすら面倒でやれない人材はたくさんいるからね。
141: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/22(火) 12:34:42.18 ID:ysWljmej(1) AAS
>>134
134(3): デフォルトの名無しさん [] 2022/02/21(月) 23:58:22.13 ID:NNYD5t07(1) AAS
動的なウェブサイトを作りたいということもあって、
JavaScriptの入門書(独習 JavaScript 新版とかいう本)を読んでいるのですが、
難しい上に長いから全然読み進められないのですが、
もっと良い感じの本は無いのでしょうか?
あったら教えてほしいです。
あと、やっぱりプログラミングの入門書は、最低一回は全てのページを読み終えた方が良いのでしょうか?
それとも、必要に応じて必要な箇所を見ながら実際にプログラミングをしていくという方が良いのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
ブラウザを作っているプロなどは、2冊のサイの表紙のサイ本を読む。
プロ用の本だから、Ruby の数倍も難しい。
10年ぐらいの歴史の変遷を追っかけるのが大変

初めてのJavaScript 第3版 ――ES2015以降の最新ウェブ開発、オライリー、2017

ES3 とか、古い規格には皆、苦しめられてきた。
JavaScript 第6版、2012、David Flanagan

だから、jQuery, Type Script, Coffee Script など、無数のAlt JS が作られた。
JavaScript でプログラミングするのが非常に難しいから

可読性が悪くて、バグが多いから
163: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/23(水) 12:40:34.18 ID:PssNo99E(1) AAS
1文で書けるなら改行なしでも違和感ないけどifとかwhileの制御構文が入ってくると可読性がヤバくなるからおすすめしない

どこまでのコード量なら1行に詰めるか自分用のルールは決めといた方がいい
268
(1): デフォルトの名無しさん [] 2022/02/27(日) 17:01:40.18 ID:aA44qZEv(2/2) AAS
PHPかJavaScript、どっちで画像掲示板を作るか迷います・・・・・・・
310: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/03(木) 23:07:50.18 ID:5HxavyJF(1) AAS
業務系システムの新規開発以外の案件って何するんだろ
急な追加開発とかそんなに無さそうだし
まったりネットサーフィンしながら問い合わせとかエラーがあったらログ見て対応する感じ?
364: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/06(日) 12:24:56.18 ID:gemqlKpJ(1) AAS
>>358
358(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/06(日) 08:59:26.37 ID:84Gl1XgR(1) AAS
データのキャッシュ管理に関してご相談させてください。
ご相談したい内容は、下記となります。

【知りたい内容】
・更新頻度の高いデータのキャッシュ管理に良いアーキテクチャ、ミドルウェアがあれば、教えていただけないでしょうか?

【具体的な内容】
・Twitterのようなタイムライン(Replyでスレッド化)アプリを作りたいと思っています。
・コメント、記事等は、MySQLにて管理したいと考えています
・ただし、MySQLへのアクセスは最小限とし、DB負荷を軽減したい
・参照の多いデータは、Redis等のキャッシュで管理したい
・いいね、返信等、データの更新頻度は高い 
 ※ この要因のため、Redisはあまり向いていないかなっと考えています。。。

クラウドなので、DynamoDB(AWS)、CosmosDB(Azure)、DataStore(GCP)等は、利用可能です。
ストリーミング + インメモリのキャッシュストア + CDN
448: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/14(月) 19:45:36.18 ID:VdxdSp+0(1/2) AAS
ワイはじーゆーあい
UIがゆーあい
452: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/14(月) 21:00:25.18 ID:BAFzAVp+(1) AAS
GUIと違ってCUIって言葉は日本でしか通じない
542: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/28(月) 19:53:59.18 ID:7OACB1JM(2/3) AAS
セキュリティの強度でいったらザルの会社ネットワークよりうちのがよっぽど強い
んだが結局のところ万が一お漏らしした時に持ち出しはしてませんでしたという言い訳をしたいから禁止にしてるんだろうな
ただでも持ち出しうっかりでもないのに漏洩したら完璧にセキュリティ破られてるってことだからそっちのがヤバい気がするが
653: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/06(水) 22:27:02.18 ID:liwMEPQu(1) AAS
終了側からのワケがない常考
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s