[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 159匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/13(日) 12:31:29.17 ID:W03g3Evg(1/2) AAS
>>4
4(4): デフォルトの名無しさん [] 2022/02/13(日) 11:44:16.03 ID:8LZ9Knxx(1) AAS
ウェブサイトを作成する場合、もちろんセキュリティを相当強化しないといけないと思いますが、
具体的にどうやってセキュリティを強化させるのでしょうか?
セキュリティ関係の本を読んだ方が良いのでしょうか?
見てほしい情報しか置かない、のじゃだめなん?
乗っ取り改変みたいのを心配してるの?
232: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/26(土) 09:10:39.17 ID:wWFTGeHR(2/4) AAS
>>230
230(6): デフォルトの名無しさん [] 2022/02/26(土) 08:45:38.69 ID:R1ubXlLS(1) AAS
プログラムが何故動くのか?についてわかりやすく解説しているサイトってないですか?

ググっても「プログラムを機械語に翻訳して、機械がわかるように翻訳しているから動く」
的な説明ばかりなんですが、知りたいのはそういうことではなくて、
じゃあ最初から機械語で完璧に書いたとして、なぜそれで動くのかがわからないんです。

別の表現すると、異世界転生で電卓のない世界に行ったとして、
そこで電卓を開発して一儲けしようとしたときに、
どうやって電卓内部で「1+1」の処理をさせるかのイメージがつかないんです。
結局「プログラム」と言う概念が先にないと無理なんじゃないのか?みたいな・・・
鶏と卵の話みたいに感じてしまいます
レジスタ(フリップフロップ)のことは分かるのかね
ハード寄りのことから理解しないとマシン語はわからないよ
258: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/27(日) 08:02:04.17 ID:uWHjNeVw(1) AAS
>>255
255(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/27(日) 06:23:12.98 ID:3CMfh7zd(1) AAS
1と0だけで音を表現出来るってのがイマイチ理解できません

一瞬を切り取ったらそこには人の声、風の音、カラスの鳴き声、車の音などが入ってると思うのですがそれらを全部1と0で表現するって魔法じゃないですか?
フーリエ級数を勉強しなければ理屈はわからないので、理系の大学に行くのが早道
442: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/14(月) 17:58:23.17 ID:rbCSOV+9(2/2) AAS
>>438
438(3): デフォルトの名無しさん [] 2022/03/14(月) 17:40:33.47 ID:VdCTrtef(1/2) AAS
returnすることを返すとかいいますが、返却するという言い方も一般的な表現ですか?
返却は聞いたことない。返す、戻す。返り値、戻り値は使う
482: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/19(土) 23:53:26.17 ID:54LfxAfj(1) AAS
DynamoDBはOLAPに適さないってAmazonn自身が言っているんだが。
796: デフォルトの名無しさん [] 2022/04/23(土) 12:08:42.17 ID:lyaCJMz0(1/5) AAS
To enable them in other operations, rebuild TensorFlow with the appropriate compiler flags.

with the appropriate compiler flags.
の通り、コンパイルフラグを変更しないといけません
man, --help or -h
などでコンパイルフラグを調べてください
877: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/04/26(火) 16:32:17.17 ID:LprfjWj1(1/2) AAS
まあ複合(化)に対して言うならまだわかるけど復号化をどうのこうの言うのはこんなところでなにイキッテルんだよw
って言う感想しかないわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.499s*