TypeScript part4 (378レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

184: .NET MAUI HighScool [] 2022/11/03(木) 12:26:39.11 ID:Kj7ywx2W(1/2) AAS
>>183
183(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/03(木) 12:23:54.28 ID:d31vVPfb(1/4) AAS
JavaScriptに静的型付けの恩恵を与えるために作られたのがTypeScript
C#でそれは出来ないでしょ
C#が静的型付けじゃん
212
(2): .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/17(土) 00:22:25.11 ID:WFRGIGZB(2/8) AAS
dynamic型は次の値を入れたらその型に変わる
例えば
dynamic x="おはよう"
dynamic x=123
でも大丈夫なわけ
anyは型の再代入ができないって見たけど?これdynamic型なの?
298: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/13(木) 01:38:08.11 ID:xe4EtGLf(1) AAS
goはwasm化したときに遅いらしいから不安
早くなる余地はあるのかな
↓は簡単なコードをブラウザで解析した例らしい

外部リンク:x.com
340: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/12(土) 23:27:20.11 ID:bJFScwv+(1) AAS
>>339
339(2): デフォルトの名無しさん [] 2025/04/12(土) 22:35:51.54 ID:g4WgMVTt(3/3) AAS
>>337
すまんサーバーサイドの話
Scalaも最近はそんな人気はないし微妙ではあるけど

Rustはパフォーマンスが必要な分野ならとても有力な選択肢だけど、そういう要求が無いのであれば素直にGCのある言語を使った方が無難だろうというのが自分の意見
Rustの関数型っぽい部分 (型による表現力の高さ) は強みではあるけど、あくまで副次的なもので、それ目的にRustを採用すると書き辛さの方が目立つと思う
今どきだとメモリ管理が必要な言語を経験してない開発者もそれなりにいるし、所有権やライフタイムまわりで苦戦すると思う
苦戦するのは慣れるまでの間だけだよ
コツをつかんでしまえば大丈夫
そして引き換えに得るものが非常に大きいね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.883s*