[過去ログ] C#, C♯, C#相談室 Part96 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
63: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1736-Jms/) [sage] 2022/02/11(金) 20:18:35.80 ID:Wnuvjl9G0(1/3) AAS
C#EntityFrameworkでテーブルの有無をチェックする方法ってありますか?
今はDbSet<Entity>のFirst()で例外が出たら、で仮チェックしてます
SQL文で書けば良いと言われればそれまでですが、それとは別にLINQや
DbSet<Entity>.Where(x => x.~ = Id);
みたいな方法でチェックする事はできるのでしょうか?
67
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1736-Jms/) [sage] 2022/02/11(金) 21:24:52.36 ID:Wnuvjl9G0(2/3) AAS
適当だが書き方の話なら

どこかに書く
bool func(int n) { if (n <= 3) { return true; } else { return false; } }

var a = new Dictionary<string, Func<int, bool>>();

a.Add("test2", func);
bool b2_t1 = a["test2"](1);
bool b2_t3 = a["test2"](3);
bool b2_f5 = a["test2"](5);

ラムダ
a.Add("test1", x => { if (x == 1) { return true; } else { return false; } });
bool b_t1 = a["test1"](1);
bool b_f3 = a["test1"](3);
bool b_f5 = a["test1"](5);

Funcを加工するなら>>66
66(2): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9b-icCT) [sage] 2022/02/11(金) 20:57:51.73 ID:vdb8lbDWa(1/2) AAS
適当な関数宣言をもったinterface作って、それ派生のclassで実装して
dictionary<string, interfacename>?
のようにinterface、他オブジェクト型とか識別子渡して型チェックとか?
68: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1736-Jms/) [] 2022/02/11(金) 21:26:42.58 ID:Wnuvjl9G0(3/3) AAS
>>64
64(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffbb-Ism9) [sage] 2022/02/11(金) 20:31:49.53 ID:kVpyHF8c0(1/2) AAS
わいならSELECT文書くな
ありがとうございます
SELECT 〜 FROM 〜やOBJECT_IDのべた書きって事ですよね
それしかないんかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s