関数型プログラミング言語Haskell Part34 (692レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
528(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/05(土) 20:22:21.95 ID:J2mQEu2j(1) AAS
>>527527(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/10/05(土) 17:25:54.13 ID:JByJwyk5(2/4) AAS
>>521
役に立つなら、もっと色々入ってるかと…。
私はむしろHaskellより圏論そのものに興味の対象が移って、Haskellは圏論の概念を実際に動かしてみるための道具に成り下がってますね^^;
とはいえ、数学の知識不足なので群論やらトポロジーやらあっちこっち読み漁りながらなので、歩みは遅いですが…。
面倒でも一般位相の基本、ホモロジーの初歩…と地道にやるのをおすすめします
530(2): デフォルトの名無しさん [] 2024/10/05(土) 22:07:16.25 ID:JByJwyk5(3/4) AAS
>>528
ありがとうございます。
手探りだったので、助かります。
重点的に勉強してみます。
(高卒にどこまで理解できるか…)
>>529一応、区別付いてるつもりなのですが…。
指摘していただければ調べてみます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.288s*