関数型プログラミング言語Haskell Part34 (692レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
690: デフォルトの名無しさん [] 2025/10/10(金) 07:17:31.85 ID:G/tXieG5(1/2) AAS
>>688
688(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/10/09(木) 21:58:50.95 ID:HS++2zZ0(1) AAS
>>682
「ジェネリック等の抽象化機構を備えた言語であれば〜」のところ全然理解してなかったのな

>>683
言語の仕様上は値渡しだけど実際にわざわざコピーして渡す必要がない状況ならコンパイラが最適化してコピーしないマシンコード(コピーして渡すのと同じ結果になるマシンコード)を生成するという話
異なるレイヤーを混同してることに気づいてくれ

あとHaskellのリストは配列じゃないよ
ジェネリックはそのうちC++なりJavaなりで試すけど、まだ試してもいないので…。

最適化の方はもうちょい具体的に教えて欲しいかも。
x = 2 * 100を x = 200にするみたいなのは知ってるけど、あんま詳しくない。
691: デフォルトの名無しさん [] 2025/10/10(金) 07:21:42.77 ID:G/tXieG5(2/2) AAS
>>689
689(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/10/10(金) 05:32:34.82 ID:WzZmvOuY(1) AAS
Haskellを勉強したけど何に使えばいいのか分からない
関数型プログラミングで難しい割に、速度が出ないことがわかっているやっぱり速度は正義だろ
今のHaskellは(中の人がMSに勤め始めてから)C#並みに速くなってるけど、GUIライブラリとか軒並み遅い時代に開発が止まってる…。
しいて言えばYesod使ってWebアプリかな?
Mac(Appleシリコン)版があるからiOSアプリのロジック部分とかも行けそう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s