関数型プログラミング言語Haskell Part34 (691レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
646: 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2025/01/10(金) 20:34:59.37 ID:0gelnbg2(1/2) AAS
>>643
643(3): 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2025/01/10(金) 19:39:05.74 ID:N8eMPB8m(2/3) AAS
>>640-641
レスをありがとうございます

そうですね
表現がいけませんでしたが、そのように理解しています

あとひとつ伺いたいのが(アドバイスいただいたことがまだちゃんと理解できたわけではないのでアレですが)、
参照透明性が担保されているとは、(1.アクションを生成する時点までは)副作用がある処理は書くことができない、ということでしょうか
で確認したかったことは次のようなことでした

アクションを生成する段までは副作用なく、同一のプログラムを入力とすれば、かならず同一のアクションが出力されるか
ということでした

それはそうであるように思います
648: 警備員[Lv.8][新芽] [sage] 2025/01/10(金) 21:16:13.66 ID:0gelnbg2(2/2) AAS
アクションが出力される、なので 1.です
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s