関数型プログラミング言語Haskell Part34 (691レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

63
(1): デフォルトの名無しさん [] 2022/02/01(火) 14:44:50.86 ID:VXi8EI6O(1) AAS
Qiitaの運営どうなってんのこれ

外部リンク:qiita.com
184: デフォルトの名無しさん [] 2023/01/04(水) 18:10:50.86 ID:HUTbVNXS(1) AAS
PureScriptに移行しようぜ
正格評価で使いやすいし
311
(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/07/27(土) 00:29:15.86 ID:r3Qeb3es(1/4) AAS
>>307
307(4): デフォルトの名無しさん [] 2024/07/26(金) 08:11:21.54 ID:3P5OnSpM(1) AAS
どなたか教えてください。
数学の構成や命題の証明に使うならば、HaskellとOCamlはどちらがよいでしょうか。
Coqという証明支援プログラミング言語をお使い下さい。

Haskellでも型プログラミングでゴリゴリ自力で命題の証明出来るそうですが、ある程度自動化されている専用言語の方が良いでしょう。
Coqはその中でも日本語情報が多いです。
363
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/09/28(土) 11:20:55.86 ID:szplrxFB(1) AAS
背景の理論を理解してないとbrainf*ckと同列のクソパズル言語にしか見えない
521
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/05(土) 11:40:17.86 ID:gdCH0E84(1) AAS
圏論のコンコルド効果について。

Haskellのコーティングの質をあげようと、
一生懸命頑張って勉強したのに実はほとんど役に立たない…
「大量の時間と労力を学習したのに悔しい!」
そのことを認めることができず、懸命に圏論のプログラミングでの有用性を力説し、学習布教に努める。
663: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/13(木) 23:39:39.86 ID:LmH89MFs(2/2) AAS
有意味な事実と有意味なデマを隔離するのは難しいらしい
だが、真でも偽でもないナンセンスはなぜか瞬時に判断できる
667: デフォルトの名無しさん [] 2025/03/19(水) 20:52:16.86 ID:S6mpqhEQ(2/2) AAS
誤爆スマソ。懐メロチャンネルと間違えた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s