面倒でも一般位相の基本、ホモロジーの初歩…と地道にやるのをおすすめします527(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/10/05(土) 17:25:54.13 ID:JByJwyk5(2/4) AAS
>>521
役に立つなら、もっと色々入ってるかと…。
私はむしろHaskellより圏論そのものに興味の対象が移って、Haskellは圏論の概念を実際に動かしてみるための道具に成り下がってますね^^;
とはいえ、数学の知識不足なので群論やらトポロジーやらあっちこっち読み漁りながらなので、歩みは遅いですが…。