[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d78-iZeD) [sage] 2022/01/06(木) 19:35:48.42 ID:Bcw/lb7Z0(1) AAS
>>498
498(3): sage (ワッチョイ 9901-qpXy) [sage] 2022/01/06(木) 19:25:09.72 ID:OeKJG00I0(3/4) AAS
>>489 >>490 返答ありがとうございます。

「参照型とは何か」を問うているのではなくて、
クラスが参照型なのは、どういう理由でこうなっているのか、
どういう意図でこうなっているのかを問うています。
クラスを参照型にしている思想は何かということです。
C# クラス 参照型
でググれば一番上にお前が望んでいる答えがあるぞ
530
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-45BR) [] 2022/01/07(金) 13:01:07.20 ID:6zNCaZbD0(2/12) AAS
返答ありがとうございます。

>>501
501(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-FJ/U) [sage] 2022/01/06(木) 19:34:56.89 ID:jNRDp0FJa(1) AAS
>>498
逆に参照型じゃないならどうする?
多くのデータを抱えたクラスを毎度毎度コピーして渡すコピー型にでもする?
>>逆に参照型じゃないならどうする?

c++ではクラスは参照型ではないですよね?
c#では構造体は参照型ではないですよね?

>>502
>> C# クラス 参照型
>> でググれば一番上にお前が望んでいる答えがあるぞ

配列が参照型なのを考慮すると、高速化・・・・
いや、そのサイト見てると高速化よりも
ポインタを無理やり追い出した弊害に思えてきました・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s