[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e95f-rbeQ) [sage] 2022/01/05(水) 01:00:59.54 ID:fuEg19Cq0(4/5) AAS
>>387
387(1): デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM26-8VTm) [sage] 2022/01/05(水) 00:59:38.17 ID:JsfvM5KJM(3/6) AAS
C#ではI/Oが生じる場合にも型が嘘をつくことはない
例えばこうだ

int x = Parse<int>(inputStream);

パースエラーにより実行時に例外が発生することはある
それはどの言語でも起こりうることだ
しかし、依然としてxにstringが入ったり、DateTimeが入ったり、という、TSでは普通にあり得る悍ましい挙動を示すことは無いのだ
なぜならC#はTSと違って型が嘘をつかないから
C#の型は信頼できる
TSの型は嘘つきで信頼できない
じゃあTSはどうしてxにStringやなにがしかが入るの?どこで入れてんのよ?w
392: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM26-8VTm) [sage] 2022/01/05(水) 01:19:07.95 ID:JsfvM5KJM(6/6) AAS
>>389
困ったことにTSではどこででも起こりうる
だから欠陥言語なんだよ
C#のように低レベルメモリアクセスで無理やり破壊すればできるよ、といった次元とはわけがちがう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s