[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
388
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e95f-rbeQ) [sage] 2022/01/05(水) 01:00:08.39 ID:fuEg19Cq0(3/5) AAS
>>384
384(4): デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM26-8VTm) [sage] 2022/01/05(水) 00:50:54.28 ID:JsfvM5KJM(1/6) AAS
>>382
全てTSでも型が保証されない
最も簡単な事例は
const x: string = 100 as any
もちろんこんなコードを書く人はいないが
複雑で膨大なアプリケーションコードを扱うプロジェクトのなかで誰一人としてミスをしないかというと
そんな保証は全くなく型に嘘をつかれることになるだろう
大規模アプリ開発では、何層もの見えない層があった結果これが起こる。
オブジェクトの型を破壊的に変換 - C#と諸々」でググってみ。
391: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM26-8VTm) [sage] 2022/01/05(水) 01:17:22.12 ID:JsfvM5KJM(5/6) AAS
>>388
低レベルなメモリアクセスでランタイムを破壊できるのはどの言語でも当たり前のことだろう
TSのように低レベルメモリアクセスでもなんでもない、ただの代入で型安全を破壊できるようなものと同列に扱うべきではない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s