[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
374(1): デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM26-8VTm) [sage] 2022/01/04(火) 23:13:01.18 ID:0nFT+Tq8M(1/3) AAS
>>365違う
本来バリデーションは必要ないのにTSでは(というか型がゆるゆるのスクリプト言語全般だが)余計なバリデーションが必要ということ
string x = func();
と書いた時にC#ではxが本当に文字列であることを検証する必要はない
nullになっていないか、文字列が特定の書式を満たしているか、といった心配はあるだろう
しかし、xにintが入ってる可能性は考慮する必要はない
TSではxにnumberが入っているかも、という可能性を考慮しなければならない
これが本来やらなくていいはずのバリデーションだ
これは型が嘘をつくから起こりうること
TSの代表的な欠陥の1つだ
382(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e95f-rbeQ) [sage] 2022/01/04(火) 23:58:26.60 ID:f9obKWjH0(5/5) AAS
>>374
違わないよ。
全てTSの中であればNumberであることが担保されているのは、全てC#の中である場合と同程度に正しい。
C#の場合でも信頼境界を越えるのであればその可能性は考慮しないといけないし、TSの場合でも信頼境界を越えないのであれば気にする必要は無い。
ましてやTSというかJSはシングルスレッドなので別スレッドに壊される事も無い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s