[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639403601/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
746: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9d2-gAe+) [sage] 2022/01/21(金) 02:01:57.32 ID:r2dC59Vr0 class B{} class C:B{} class D:C{} static D Function(B b){ return new D();} Func<C,C> fp = Function; Functionの返り値DはCの派生クラスだから返り値CのFunc扱いしても大丈夫だよねってのが共変 Functionの引数BはCのベースクラスだから引数CのFunc扱いしても大丈夫だよねってのが反変 両方ともアップキャスト(asがいらない)が約束されてるから許される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639403601/746
750: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM52-kWPm) [sage] 2022/01/21(金) 22:48:46.71 ID:0wwLw+zrM >>746-747 めちゃくちゃ分かりやすいです ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639403601/750
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s