[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part153 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639403601/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
692: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f901-T4Xm) [] 2022/01/16(日) 22:20:42.02 ID:VfeV/Qg80 長時間連続運転するプログラムなんだけど、ちょっとずつメモリ使用料が増えていくななんて 時はメモリダンプ一択だと思うんだが・・・ というかID:8g0F/aL60さんはC#のメモリダンプ何回くらい使った経験あるの? ゴミクズのような経験から導かれた結論は、やっぱりゴ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639403601/692
696: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 91a7-rJKh) [sage] 2022/01/16(日) 23:17:44.09 ID:8g0F/aL60 >>692 正直ないね 無駄だから c#でリークの対応なんて無駄 精々頑張った挙げ句にウチの会社が組んだところじゃない箇所でリークしてて対応できません みたいな事実がわかるだけ まず、c#みたいな 厳密なメモリ管理ができない言語での 組み方を学ぶべき 3日に一度再起動するとか 機能毎にモジュール化して動かすたびに破棄するとかな 廃棄したらガベコレ適当に実行してりゃOSが片付けてくれるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639403601/696
698: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4201-73fV) [sage] 2022/01/16(日) 23:40:43.96 ID:zIpkfF6j0 >>692 メモリ使用量が増えるならまずはプロファイラーじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639403601/698
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.260s*